2009年09月29日
トマトソース&オムライス(NHKきょうの料理プラス)
万能トマトソース (山本麗子さん) エネルギー:870kcal(全量) 調理時間:25分
(つくりやすい分量)
・トマト缶の水煮(缶詰) 2缶(800g)
・ベーコン 100〜150g
・たまねぎ 1コ
・オリーブ油 大さじ2
・シェリー酒* 大さじ2(白ワインに同じ役割)
・スープ カップ2+1/2**
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
*または白ワイン。
**固形チキンスープの素(洋風)1/2コを湯カップ2+1/2で溶いたもの。
1. ボウルにトマトを缶汁ごと入れ、料理ばさみで細かく刻む。
2. ベーコンはみじん切りにし、たまねぎはすりおろす。
3. 鍋にオリーブ油大さじ2を熱し、たまねぎをしっかりいためたら、ベーコンもいため、シェリー酒を加える。
4. 1とスープを加え、塩小さじ1、こしょう少々で味を調えたら、15分間ほど煮込む。
●冷凍用の密封保存袋に入れて、1か月間冷凍保存可能。
オムライス (山本麗子さん)
(2人分)
・鶏もも肉 100g
・万能トマトソース(上記参照) カップ1+1/2
・グリンピース(小) 1缶
・トマトケチャップ 大さじ1
・チキンスープの素(洋風・固形を砕いたもの) 少々
・ご飯 2人分
・卵 4コ
・牛乳 大さじ2
・ピクルス 適量
(塩・こしょう・サラダ油)
1. 鶏肉は1cm角に切り、塩・こしょうをする。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を色が変わるまでいためる。万能トマトソース・グリンピース・トマトケチャップ・チキンスープの素を加え5分ほど煮る。
2. 1のソースの半量強にご飯を加え、ほぐしながらいため合わせる。
3. 1人前ずつつくる。卵2コをときほぐし、牛乳大さじ1を加え、塩・こしょうをする。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、卵を一気に流し入れ、フライパン全体に広げる。半熟程度に火が通ったら火を止め、2のチキンライスの1/2量を中央にのせる。
4. フライパンに皿を当て、少し皿の方に卵を滑らせて、そのまま返すようにして盛りつける。残りのソース半量をかけ、ピクルスを添える。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
ミートソースとサルサソースとマーボーソース★きょうの料理プラスから
SHIORI作 生地から手作り 楽チンピザ&マイルドトマトソースパスタ
なすとトマトのパスタ★チューボーですよ
あじのトマト甘酢ソース(NHKきょうの料理プラス)
★★★
友和&百恵さん次男・三浦貴大が俳優デビュー
沢尻エリカ、契約解除受け入れへ
父・修さん容認、石田純一と東尾理子が29日結婚会見
井上真央、脱“制服”宣言 「見納めってことで」
<つばさ>期間平均視聴率13.8% NHK朝ドラで最低記録
2009年09月28日
塩鶏じゃが(NHKきょうの料理)
エネルギー:390kcal 調理時間:25分講師:田口成子(2人分)
1. 鶏もも肉(250g)は、余分な脂を取り除き、大きめの一口大に切る。
ボウルに入れ、塩小さじ2/3とにんにく1かけ(すりおろす)をもみ込む(肉の下味が味のベースになるので、しっかりもみ込んで味をなじませる)。
2. じゃがいも2コ(300g)は皮をむき、4〜6等分に切り、サッと水で洗う。
にんじん1/3本(50g)は皮をむき、やや小さめの乱切りにする。
3. 鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、鶏肉を入れ、1分間ほど中火でいためる。
じゃがいもとにんじんを加え、水カップ1を加える(蒸し煮にするので、水はヒタヒタより少なめくらいで煮始める)。ふたをして、約15分間蒸し煮にする。
4. じゃがいもが柔らかくなったら、ふたを取って水分が少し残る程度まで煮詰める(仕上げは煮汁をとばし、やや汁けが残る程度に。焦がさないように注意)。仕上げに黒こしょう適量を加えてざっと混ぜ、足りなければ塩少々で味を調える。
塩鶏じゃが|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
味噌が決めての新玉肉じゃが(ウチゴハン)ほか肉じゃが色々
★★★
沢尻エリカ女優復帰予定作が…森雪役はメイサに
沢尻「解雇報道」に夫・高城剛が反論 「事件を創作」とマスコミを批判
薬物疑惑? 沢尻エリカ“重大な契約違反”解雇劇のウラ
<こち亀>最終回にキムタク出演 視聴率は11.8%
<つばさ>期間平均視聴率13.8% NHK朝ドラで最低記録
2009年09月21日
梅沢流、豚とごぼうのピリ辛炒め&鶏と大根麺のあっさりスープ(ウチゴハン)
豚とごぼうのピリ辛炒め(ウチゴハン)
(1)ゴボウ1/2本の皮を包丁の背でそぎ落とし、ピーラーでスライスにする。スライスしたゴボウを水にさらして、あく抜きをする。
(2)キッチンペーパーで(1)のゴボウの水気を切り、170度の油で、ゴボウを揚げる。
(3)ボウルに、コチュジャン 大さじ2、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1を入れ、混ぜる。
(4)フライパンにごま油適量・みじん切りニンニク 小さじ1 、みじん切りショウガ 小さじ1を炒め、さらに豚細切れ肉200g・エリンギ1本・しめじ1パック ・ズッキーニ1本・うま味調味料・黒コショウを加え、炒める。
(5)仕上げに、(3)のタレ・(2)のゴボウ(2/3)を加え、和える。
(6)器に盛り付け、(2)のゴボウ(1/3)に塩を振り、添える。
→完成!
今週のワンポイント
(1)ゴボウを素揚げすると甘味が際立つ!!
(2)歯ごたえのあるゴボウの食感がいいアクセントに!!
鶏と大根麺のあっさりスープ(ウチゴハン)
(1)フライパンにサラダ油をひき、みじん切りショウガ小さじ1・鶏肉90gを加え、炒める。
(2)沸騰した鍋お湯 600ml に、(1)の鶏肉・鶏ガラスープの素大さじ2と2/3・塩小さじ1強・黒コショウを入れ、味を調える。
(3)大根1/3本をピーラーでスライスし、(2)の鍋に加えたら、煮込む。
(4)仕上げに、水溶き片栗粉大さじ3でとろみをつける。
→完成
今週のワンポイント
(1)とろみを加えると、のどごしのよいスープに仕上がる!
テレビ朝日|ウチゴハン
野菜たっぷり、秋の欲張りおでん(ウチゴハン)
★★★
女性4人に1人が65歳以上…高齢者人口推計
酒井法子被告夫妻の勝浦別荘、ほぼ全焼
クレヨンしんちゃん 遺体は作者の臼井さんと確認
B級グルメNO.1は「横手やきそば」
2009年09月17日
蒸しものいろいろ&肉みそ&あっさりポテトサラダ(城戸崎愛さん)
料理研究家・城戸崎愛さん(NHKきょうの料理プラス)
蒸しものいろいろ
*卵は殻ごと蒸せる。蒸し時間は10〜12分間が目安。
1. じゃがいも、にんじん、さつまいも各1個は皮付きのまま洗って、2〜4等分に切り、蒸気の上がった蒸し器に入れて、中火で10分間蒸す。
2. 1に卵2個を殻ごと加えてさらに2分間蒸す。
3. 2に鶏ささ身2本を加えてさらに5分間蒸す。
4. 3に なす1個、ブロッコリー1/2個を加えてさらに3〜5分間蒸す。
5. 火を止め、卵は水にとって殻をむき、半分に切る。なす、ブロッコリー、鶏ささ身も食べやすい大きさに切り、器に盛る。
肉みそ(下記参照)を添える。
●蒸し時間は蒸し器や火加減によって異なる。
★★★
肉みそ
(4人分)
1. 鍋に ごま油大さじ2を熱し、弱めの中火で
たまねぎ(みじん切り) 1コ分が透き通るまでいためる。
豚ひき肉200gを加えて色が変わるまでさらにいためる。
2. 1に砂糖カップ1/2を加えて、からめるように混ぜ、さらに
赤みそ 150g、しょうゆ大さじ3、 トマトケチャップ大さじ3の順に混ぜながら加え、つやが出るまで煮詰める。
水カップ1/2を加え、ふたをせずに汁けがなくなるまでコトコトと煮る。
●密封容器に入れて冷蔵庫で3週間保存可能。
豚ひき肉の簡単バーグ
[れぴまが] トマト丸ごと使用!!ヘルシー肉味噌♪ by ふにこふ
イタリアン肉味噌パスタ
あっさりポテトサラダ
(2〜3人分)
・じゃがいも(蒸したもの) 2コ
・にんじん(蒸したもの) 1/2本
・たまねぎ 1/4コ
・ミニトマト 3〜4コ
・きゅうり 1/2本
・酢 大さじ1+1/2
・砂糖 小さじ2/3
・サラダ油 大さじ1
・溶き卵 (小)1コ分
(塩・こしょう)
1. たまねぎは薄切りにする。じゃがいも、にんじんは皮をむいて7〜8mm厚さの半月形にする。きゅうりは小口切りにして塩もみをして15分ほど置き、しんなりしたら水けをしぼる。
2. 厚手の平鍋にサラダ油を熱して、中火でたまねぎをよくいため、さらにじゃがいも、にんじんを加えていためる。
3. 砂糖、塩・こしょう各少々、酢を加える。火を止めて一瞬おき、溶き卵を回し入れて全体を手早く混ぜながら、余熱でとろりと火を通す(一瞬おくことで、溶き卵がそぼろ状に固まるのを防ぐ)。
4. 半分に切ったミニトマトを加えて混ぜる。
5. 冷めたら、1のきゅうりを加える。
ちぎりいんげん、豚肉、春雨の炒(いた)め煮
コロッケ(NHK・きょうの料理・城戸崎 愛さん)
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
→このほか城戸崎愛さんのレシピはこちらでご覧になれます
★★★
“親”から救いの手 酒井長男 名門校転入!?
民主党政権で暮らしはこう変わる 徹底シミュレーション
松本潤が「彼氏にしたい俳優」でダントツの1位!血液型別ランキングでも大人気!
鈴木紗理奈が第1子妊娠「来年の春は家族3人」
酒井被告 金欠病の真相
酒井被告の夫・高相被告が保釈 「全て私の責任」と謝罪
2009年09月14日
ごちそう五目きのこ&エリンギといんげんのピリ辛キンピラ&ちりめんえのき(NHK・きょうの料理)
★★★
2008.10.8
<ノーベル化学賞>下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に
10月15日は「きのこの日」
ビタミン、ミネラルが豊富なきのこを使って。
ごちそう五目きのこ
しめじ、まいたけ、えりんぎ、しいたけ、栗(さつまいもでも)、鶏もも肉
きのこ類は大ぶりに切る(裂く)
※しいたけほか きのこ類はグアニール酸という旨み成分を持っている
@しめじ 1パックは石づきを切り落とし、食べやすい大きさの小房に分ける。
まいたけ1パックも食べやすい大きさに分ける。
しいたけ 6〜8枚は軸を取り、2つに切る。
エリンギ2本は縦に4〜6つに裂き、食べやすい長さに切る
(きのこは、この4種類以外のものでもOK。煮るとかさが減るので、たっぷり用意し、大ぶりに切る)。
絹さや12枚は筋を取り除く。
A鍋に ごま油大さじ2を中火で熱し、鶏肉(鶏もも肉(骨付き。ブツ切り・・豚バラ肉などでもOK) 8コ(250〜300g)を焼く。
全体に焼き色がついたら、@のきのことレーズン50g、むき甘ぐり60gを加え、いため合わせる。栗の変わりにさつまいもでも美味しい
(まず鶏肉を焼いてから、きのこや木の実などを加える。鶏肉は鍋につきやすいので、フライパンで焼いて鍋に移してもよい。その場合は鍋にごま油少々をひく。)
B全体に油が回ったら煮汁(だし カップ1+1/2・酒 カップ1+1/2
・しょうゆ 大さじ3〜4・みりん 大さじ3)を加え、落としぶたをして煮る。
煮汁が少なくなってきたら落としぶたを取り、1の絹さやを加えて混ぜ合わせ、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。
C器に盛り、柚子の皮のせん切りをのせる。
ごちそう五目きのこ|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
エリンギといんげんのピリ辛キンピラ
@ごま油大さじ2をひき、弱火で赤唐辛子1本輪切りをいため、エリンギ4本、さやいんげん200gを投入。(3センチくらいに切ったもの)中火にして炒めていく。
A醤油大さじ2、みりん大さじ2を入れて中火のまま炒めていく。
ちりめんエノキ
@えのきだけ2袋200gの石づきを落としはしでほぐしてから1.5センチくらいの長さに切っていき、熱湯にくぐらせてザルにあける。
キノコはカビが生えやすいので、カビを熱湯でおとすこと、保存の意味合いをあります。
Aちりめんじゃこ40グラム、柚子1/3個分すりおろしとともに、鍋に入れ、酒カップ1・醤油大さじ1、2/3・みりん大さじ1、酢小さじ1/2
汁気が完全になくなり、全体がまとまるまで煮詰めていく。
きのこ料理色々
健康倍増キノコ★おもいっきりテレビ
マイタケのフライ★ケンタロウさんブログから
[れぴまが] きのこの甘辛煮★クックパッド
秋の味覚!きのことチキンのグラタン
キノコ汁
2009年09月10日
なすとひき肉のピリ辛炒(いた)め&焼きなすと枝豆の酢みそあえ(NHKきょうの料理プラス)
なすとひき肉のピリ辛炒(いた)めエネルギー:380kcal 調理時間:20分
(2人分)
1. なす3コはヘタを落とし、縦半分に切り、さらに横半分に切る。縦に切り目を入れながら1つを3等分に切る。170℃に熱した揚げ油に一度に入れ、サッと揚げる。
2. 赤とうがらし3本は乾燥のまま5mm幅に切り、種を除く。
3. 中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、2の赤とうがらしを少し黒っぽくなるくらいまでいためる(最初に少し黒っぽくなるまでいためて、しっかりと辛みと香りを引き出しておく)。
しょうが 少々(みじん切り)・ねぎ 1/4本(みじん切り)・にんにく 1/2かけ(みじん切り)とひき肉100gを加えて強火でいため、肉の色が変わったら1のなすを加える(なすは切り目を入れて揚げてあるので、火の通りが早く、うまみを吸いやすい)。
・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・こしょう 少々・スープ* 大さじ2・オイスターソース 小さじ1/2を加えて手早くいため煮にし、水溶きかたくり粉(かたくり粉と水を1:2で溶いたもの)を加えてとろみをつけ、仕上げにごま油少々を回しかける。
焼きなすと枝豆の酢みそあえ エネルギー:100kcal 調理時間:15分(練りみそを冷ます時間は除く) (2人分)
1. なす3コは菜ばしで3〜4か所穴をあけ、焼き網か魚焼きグリルで、転がしながら全体を強火で焼く。
熱いうちに皮をむき、食べやすい大きさに切る(竹ぐしを刺して、横にスライドさせるようにして皮をむく。熱いときは、ふきんなどで押さえるとよい)。
枝豆(正味)約カップ1/4は熱湯でサッとゆで、さやから豆を出す。
2. 酢みそをつくる。
小鍋に練りみそ(みそ 大さじ4・砂糖 大さじ2〜3・みりん 大さじ1
・だし 大さじ2)の分量を合わせ、強めの中火にかけて、みそよりも少し柔らかい堅さになったら火から下ろす。
冷まして大さじ2取り出し、酢大さじ1を加える。残りの練りみそは冷蔵庫で1週間保存可能。
3. 1のなすと枝豆、2の酢みそを合わせてあえ、器に盛る。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス。
→このほか門間和子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
→まだまだあります!ひき肉レシピ
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
★★★
瑛太、木村カエラが熱愛!交際2週間、事務所認めた!
酒井被告、覚醒剤使用で追起訴…自宅の覚醒剤「気が動転して」処分できず
柴咲コウ、三谷幸喜氏と初タッグ!フジ50周年企画の大トリ
2009年09月09日
鶏のから揚げ
から揚げおにぎり- レシピ情報 - Yahoo!グルメ
2010.5.9母の日に、息子とオットが始めて作った唐揚げ・・スーパーの人に「唐揚げってどうやって作るんですか??」って聞いて、唐揚げ粉と鶏もも肉500gを買って作ったんだって!!香ばしくて(揚げすぎたらしい




★★★2007.2.10
鶏のから揚げ
様々なレシピを参考にしつつ、改良を重ね^^(大げさー)
ぴかまま鶏から揚げは、美味しいです^^
@ 鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。皮も少し、混ぜる・・
☆皮は、嫌いで全部とってたけど、少しはあったほうがコクがあって美味しいみたい
★大きさはぴ太郎も食べるようになってからは、小さめになりました。大きいほうが好きなんだけどなー
A しょうが、にんにく、醤油、酒、塩コショウ、砂糖少々をよくもみこみ、半日から1日漬け込むー
☆15分くらいでもいいらしいですが・・・ぴかままは長くつけてる派です
B ざるにあげて、汁気を取る
☆汁気をとるのってポイント!!
C 片栗粉、小麦粉をまぶし、余計な粉をはたきながら揚げる
D 揚げ方
低めの温度で、どぼどぼと入れていく
油の量は鶏肉が3分の1くらい、でてるくらいでよいとぴかままは思います。
じゅわじゅわーの状態でと7分くらいほっておく
ひっくりかえして・・またじゅわじゅわーと3分くらい
強火にして、温度を上げる。ここから真剣!!
空気にふれさせつつ、ひっくり返しながら、色づくまでからりと揚げる
イタリアンな鶏唐揚げ南蛮風★にじいろジーン
チキン南蛮★はぴフル!から
こうちゃん作 鶏唐揚げのネギソースがけ
エコレシピ・・高野豆腐で鶏の唐揚げ
手羽先の唐揚げ・かぼす添え
鶏と野菜のピリ辛ジューシー炒め
鶏もも肉を使って・・
鶏胸肉の料理レシピあれこれ
★★★2009.9.9
ヴィヨンの妻」根岸監督が最優秀監督賞…モントリオール世界映画祭
コンドーム事件が致命傷 夏目三久アナ 寿退社へ
噂の深層 安めぐみ 脱ぐ覚悟あり!
酒井法子被告、離婚しない!「夫と息子と3人で静かに暮らしたい」
9/9・・ビートルズのリマスター盤、午前零時に行列
翡翠(ひすい)なすのそぼろ煮&とろとろ蒸しなす(NHKきょうの料理プラス)
料理研究家・藤野嘉子さん(NHKきょうの料理プラス)
翡翠(ひすい)なすのそぼろ煮 (2人分)
1. なす4個はガクを取り、破裂しないように皮目に切れ目を何本か入れる。おしりも切っておく
2. 揚げ油を中温(170℃〜180℃)にしてなすを両面2分ずつ揚げる。
取り出し、すぐに氷水に入れ色止めをして、おしりから、皮をむく。水けを切って、食べやすい大きさに切る。
このまましょうがやかつおぶし&醤油で食べても美味しい
3. 鍋に煮汁だし (350ml・砂糖・うす口しょうゆ 各大さじ1+1/2
・酒・みりん 各大さじ1)と鶏ひき肉100gを入れて中火にかけ、よく混ぜてひき肉をほぐす。
(あらかじめあわせておく)
4. 煮汁が沸き、肉の色が変わったら混ぜるのをやめ、表面に浮いたアクを網じゃくしで一気にすくう。
5. 4に2で切ったなすを加え、中火で5分煮る。
6. 煮えたら、なすを鍋の片側に寄せて(なすが崩れないように)水溶きかたくり粉(片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶く)を回し入れ、一度沸騰させる。
7. 器になすを盛り、そぼろ煮を上からかける。最後にすりおろしたしょうがをのせる。
とろとろ蒸しなす
1. なす3コは水で洗う。ガクを取り、切れ目を数本入れる。
2. 圧力鍋に水を入れ、すのこ(備え付けの落としぶたのこと)を置く。
3. なすを入れ、中火で加熱する。ピンが上がったら(重りがシューといったら)弱火で3分。そのまま自然放置する。
4. 器に取り出し、しょうゆ・かつお節・とろろ昆布などをかける(味つけはお好みで)。
●蒸し器の場合は10分程度。
→このほか藤野嘉子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
→まだまだあります!ひき肉レシピ
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
★★★
イタリアン・落合務さんの「野菜たっぷりカポナータ」(生活ほっとモーニング)
日本料理・中嶋貞治さんの「『中嶋』のおかずナス」(生活ほっとモーニング)
日本料理・中嶋貞治さんの「簡単浅漬け ホントにうまい」(生活ほっとモーニング)
中国料理・孫成順さんの「絶品 本場のマーボなす」(NHK生活ほっとモーニング)
ウチゴハン『マーボ茄子』
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
★★★
のりピー、草なぎ、江角……この三人の共通点はなに?
日テレ・夏目三久アナ「おもいッきりDON!」降板、「おもいっきりDON!」の改編はどうなるのか
草なぎ&新垣「BALLAD」ヒット祈願
尾崎豊の息子 ネイリストのブログに登場
★★★
イタリアン・落合務さんの「野菜たっぷりカポナータ」(生活ほっとモーニング)
イタリアン・落合務さんの「野菜たっぷりカポナータ」(生活ほっとモーニング)
カポナータは、たっぷりの野菜をトマトで煮込んだシチリア地方の郷土料理です。
フライパンひとつで手軽に作れるのも魅力。今回は冷たい>パスタに仕上げました。
材料・作りやすい分量
・なす・・・4コ
・パプリカ(赤・黄)・・・各2分の1コ
・ズッキーニ・・・2分の1本
・しめじ・・・1パック
・マッシュルーム・・・6コ
・たまねぎ・・・8分の1コ
・セロリ・・・2分の1本
・トマト水煮(缶詰)・・・220ミリリットル
・バジリコ・・・適量
・オリーブ油・・・大さじ4
・塩・・・大さじ1
・こしょう・・・少々
・ワインビネガー(赤)・・・大さじ1
【パスタ(2人分)】
・カペッリーニ・・・60グラム
・パルメザンチーズ・オリーブ油・・・各適量
※カペッリーニは直径1ミリ弱の細いパスタです。湯1リットルに対し、塩大さじ1の割合の塩分で表示の時間より30秒〜1分ほど長めにゆでて、氷水で冷やし、水けをしっかり切ってから使います。
下準備
1.なす・パプリカ・ズッキーニは食べやすい大きさに切る。
2.しめじは小房に分ける。
3.マッシュルームは半分の大きさに切る。
4.たまねぎは薄切り、セロリは包丁の腹でたたいてから小口切りにする。
5.トマトの水煮は、ソース状になるまでつぶしておく。
作り方
1.フライパンにオリーブ油(大さじ2)・たまねぎ・セロリを入れ、強火で香りが出るまでいためる。
※油にたまねぎとセロリの香りを移す。
2.ズッキーニを加え、強火で油がまわるまでいためる。
3.パプリカを加え、油がまわるまでいためる。
4.なすを加え、油がまわるまでいためる。
5.オリーブ油(大さじ2)を足し、しめじ・マッシュルーム・塩・こしょうを加え、色がつくまでいためる。
6.フライパンを火から外しワインビネガー(赤)を加え、再び強火にかけ、ひと呼吸おいてから、トマトの水煮を入れ、1分半〜2分ほど軽く煮込む。
※ビネガーが入ることで味がしまる。
7.バジルを手でちぎりながら加え、いためあわせる。これを常温になるまで冷ます。
※少し寝かせるほうが味がなじんでおいしい。これでカポナータの出来上がり。
8.器にゆでて氷水でしめたカペッリーニを盛り、(7)をのせ、パルメザンチーズ・オリーブ油を散らす。
夢の3シェフ競演 〜夏バテ解消 さっぱりナスの秋まつり〜|生活ほっとモーニング
ウチゴハン『マーボ茄子』
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
★★★
イタリアンシェフ落合務さんのミートソース(生活ほっとモーニング)
しらすとアスパラのスパゲッティ(NHKきょうの料理)ほかスパゲティあれこれ
★★★
のりピー、草なぎ、江角……この三人の共通点はなに?
日テレ・夏目三久アナ「おもいッきりDON!」降板、「おもいっきりDON!」の改編はどうなるのか
草なぎ&新垣「BALLAD」ヒット祈願
尾崎豊の息子 ネイリストのブログに登場
★★★
日本料理・中嶋貞治さんの「『中嶋』のおかずナス」(生活ほっとモーニング)
日本料理・中嶋貞治さんの「『中嶋』のおかずナス」(生活ほっとモーニング)
なすのうまみが充分に味わえる、和食ならではのさっぱりとした煮物です。色よく仕上げるプロならではの技を大公開!
材料・2人分
・なす・・・4コ
・サラダ油・・・大さじ1
・だし・・・500ミリリットル
・しょうゆ・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2分の1
※だしは、水500ミリリットルに対し、削りがつお(30グラム)と昆布(5センチ角)で取ったものです。
作り方
1.なすはヘタを落とし、調味料がしみやすいように皮に5ミリの間隔で斜めに切り目を入れる。
※切れ目を入れることで味が染み込みやすくなると同時に短時間で火が通る。
2.フライパンを熱してサラダ油をなじませ、なすを入れて少ししんなりするまでいためる。鍋から、なすを取り出す。
※いためることで、なすの表面に膜をつくり、色素が溶け出すのを防ぐ。
3.鍋にだしを入れて温め、しょうゆ・砂糖・鉄の塊を加えてひと煮立ちさせる。
※なすの色素は、金属のイオンと反応すると安定する。
※鉄製の中華鍋やすき焼き鍋で煮てもよい。
4.(3)になすを入れ、ペーパータオルをかぶせ、落としぶたをして、弱火で7分ほど煮る。
※熱でも色がさめやすいので弱火で火を通す。
5.なすを煮汁から出し、なす・煮汁とも氷水に当てて冷ます。
6.ふた付きの器に煮汁を移し、なすを入れて冷蔵庫で30分以上、味を含ませる。
※温度の高い煮汁につけておくと色がさめてしまう。
夢の3シェフ競演 〜夏バテ解消 さっぱりナスの秋まつり〜|生活ほっとモーニング
ウチゴハン『マーボ茄子』
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
イタリアンシェフ落合務さんのミートソース(生活ほっとモーニング)
★★★
のりピー、草なぎ、江角……この三人の共通点はなに?
日テレ・夏目三久アナ「おもいッきりDON!」降板、「おもいっきりDON!」の改編はどうなるのか
草なぎ&新垣「BALLAD」ヒット祈願
尾崎豊の息子 ネイリストのブログに登場
★★★
日本料理・中嶋貞治さんの「簡単浅漬け ホントにうまい」(生活ほっとモーニング)
日本料理・中嶋貞治さんの「簡単浅漬け ホントにうまい」
さっぱりさわやかな浅漬け。シャキシャキとした歯ごたえがご飯や冷酒によく合います。つけ汁の割合さえ覚えれば、アレンジも無限です。
材料
・なす・・・1コ
・きゅうり・・・1本
・大根・・・100グラム
・みょうが・・・2コ
・昆布・・・5センチ角
【つけ汁】
・だし・・・150ミリリットル
・しょうゆ・・・50ミリリットル
・すだち・・・1コ
・赤とうがらし・・・2本
※だしは、水500ミリリットルに対し、削りがつお(30グラム)で取ったものです。
下準備
1.なすは食べやすい大きさの拍子切りに、きゅうりは食べやすい大きさの乱切りにする。
2.大根は厚さ3ミリ程度の半月切りに、みょうがは縦に4等分に切る。
3.すだちは厚さ2〜3ミリ程度の輪切りにする。
4.赤とうがらしは水で戻し、種を取り除く。
作り方
1.鍋でだしを温め、しょうゆを加えひと煮立ちさせる。
※つけ汁の割合は、だし3:しょうゆ1
2.(1)をボウルに移し、すだち・赤とうがらしを加え、常温になるまで冷ます。
※すだち・赤とうがらしの代わりに、しょうが・青じそ・梅干しなどでもよい。
3.ポリ袋に昆布と野菜を入れ、(2)を加えて、余分な空気を抜いたあと、手で軽くもみなじませる。
冷蔵庫に入れてから30分〜1時間程度ほどで食べられる。
※袋の中を真空状態に近づけると、味がしみ込みやすくなる。
※ポリ袋は口が締まるものを利用し、空気を抜くときにはストローで吸うようにするとよい。
※保存するときには、2時間ほどでつけ汁から取り出す。長くても2日程度で食べきるほうがおいしく食べられる。
※野菜は、にんじん・キャベツ・白菜・チンゲンサイ・セロリなど、好みのものでもよい。
夢の3シェフ競演 〜夏バテ解消 さっぱりナスの秋まつり〜|生活ほっとモーニング
ウチゴハン『マーボ茄子』
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
イタリアンシェフ落合務さんのミートソース(生活ほっとモーニング)
★★★
のりピー、草なぎ、江角……この三人の共通点はなに?
日テレ・夏目三久アナ「おもいッきりDON!」降板、「おもいっきりDON!」の改編はどうなるのか
草なぎ&新垣「BALLAD」ヒット祈願
尾崎豊の息子 ネイリストのブログに登場
★★★
2009年09月08日
中国料理・孫成順さんの「絶品 本場のマーボなす」(NHK生活ほっとモーニング)
中国料理・孫成順さんの「絶品 本場のマーボなす」
ひき肉を使わない、ヘルシーな本場マーボなす。
しっかりとした濃いめの味付けながら、後味さっぱり。ピリッとした辛みがなすにしみこんで、口の中でジュワッと広がります。なすの皮をむいてから揚げることで、とろりとした食感に。白いご飯が進み過ぎるひと品です!(2人分)
作り方
1.なすは5コ、ヘタを取り除き、皮をむく。
縦に半分に切り、小口から5ミリの間隔で斜めに切り込みを入れ、3等分に切る。
※皮をむくことで、とろりとした食感が楽しめる。
※切り込みを入れることで、火が通りやすくなる。
2.ボウルに、
・にんにく・ねぎ(みじん切り)・・・各大さじ1
・しょうが(みじん切り)・・・小さじ1
・しょうゆ・砂糖・・・各大さじ2
・黒酢・水溶きかたくり粉・・・各大さじ1と2分の1
・紹興酒・・・大さじ1
・鶏がらスープ・・・70ミリリットルにんにく
を加えてよく混ぜる。
3.揚げ油を180度に熱し、なすが薄く色づくまで揚げて取り出す。
※高温で揚げることで火を通しつつ、水分を閉じこめ、なすの風味を引き出す。
4.中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、強火でトウバンジャン大さじ2分の1をいためる。
5.(2)を入れ、とろみが出たら(3)を加えて全体を混ぜる。ごま油を加える。
夢の3シェフ競演 〜夏バテ解消 さっぱりナスの秋まつり〜|生活ほっとモーニング
ウチゴハン『マーボ茄子』
なす・ナス・茄子を使ってあれこれ
イタリアンシェフ落合務さんのミートソース(生活ほっとモーニング)
★★★
のりピー、草なぎ、江角……この三人の共通点はなに?
日テレ・夏目三久アナ「おもいッきりDON!」降板、「おもいっきりDON!」の改編はどうなるのか
草なぎ&新垣「BALLAD」ヒット祈願
尾崎豊の息子 ネイリストのブログに登場
★★★
2009年09月07日
肉じゃが丸&肉詰めれんこんのごま焼き(NHKきょうの料理プラス)
料理研究家、栄養士・ほりえさわこさん(NHKきょうの料理プラス)
肉じゃが丸 エネルギー:270kcal 調理時間:25分
1. じゃがいも2コ(約300g)は洗ってラップで包み、電子レンジ(600W)に約6分間かける。
・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・スキムミルク 大さじ1+1/2はよく混ぜておく。
やけどに注意しながら熱いうちに皮をむいてつぶし、・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・スキムミルク 大さじ1+1/2を混ぜる。
2. 耐熱ボウルに牛ひき肉50gとしょうが(みじん切り) 小さじ1・しょうゆ・砂糖 各小さじ1・かたくり粉 小さじ1/2
を入れ、よく混ぜてから真ん中を少しくぼませて、電子レンジに約1分間かける。フォークなどで粗くくずしてそぼろにする。
3. 1と2をそれぞれ8等分にする。ラップに8等分にした1を広げ、同じく8等分にした2をしんにして包み、指で3〜4か所くぼませる。
4. 揚げ油を180℃に熱し、3を入れて、表裏を返さずに約2分間揚げる。
肉詰めれんこんのごま焼き エネルギー:330kcal 調理時間:20分
1. 豆腐100gは粗くくずして紙タオルの上にのせ、10分間おいて水けを取る。
2. ボウルに牛ひき肉 100gと1、赤じそふりかけ 小さじ2を入れてよく練る。
3. れんこん200gは洗って皮をむき、5mm厚さの輪切りにして酢水にさらす。
ポリ袋に水けをよくふき取ったれんこんとかたくり粉大さじ1を入れ、空気を入れてよくふり、かたくり粉をれんこんにまぶす。
4. まな板の上にラップを敷き、その上に3を並べる。2をれんこんの上に等分にのせ、テーブルナイフなどで穴に詰めながら表面にぬり広げる。半分に白ごま、残りに黒ごまをふる。
5. フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、4を肉ダネの面を下にして並べて約3分間焼く。裏返して3分間焼いて取り出す。酢・しょうゆ各適量をよく混ぜたものを添える。
→このほか、ほりえさわこさんのレシピはこちらでご覧になれます。
→まだまだあります!ひき肉レシピ
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
牛そぼろのもやしご飯(NHKきょうの料理)
豚ひき肉の簡単バーグ(NHKきょうの料理)
鶏ひきナゲット(NHKきょうの料理)
合いびき肉のすき焼き風&ふんわり肉団子・・ひき肉あれこれ
★★★
中外製薬、来年3月までに1200万人分のタミフルを供給へ
学力テスト結果を学校別開示、鳥取が全国初」
★★★
山下智久の妹がミス日芸で敗退し「意味わかんない」(サイゾーウーマン)
酒井被告 骨肉親権争いへ
芸能界「薬相関図」が出回り始めた
★★★
ふわとろ卵のしょうが焼き(ウチゴハン)
9/6のウチゴハンは、久本雅美さんがゲスト。
久本雅美さんの得意料理は、お母さんの手伝いをしながら自然と覚えたという煮物・・普段、濃い目の味付けの食事が多いので、自炊のときは薄味を心がけているとか。
9/7(月)にはウチゴハンのレシピ本が発売になるそう。
定番の豚のしょうが焼きをおいしくアレンジした“ふわとろ卵のしょうが焼き丼”
(1)【しょうが焼きのタレ作り】
ボウルに、しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4・酒 大さじ5・砂糖 大さじ5・おろしショウガ 大さじ1・おろしタマネギ 大さじ2をいれ、混ぜる。
(2)フライパンにごま油大さじ2をひき、豚バラ肉400g・ししとう 4本を炒め、(1)のタレ・粒マスタード 大さじ2 を加える。
粒マスタードは温めると、辛味も和らぎとっても美味しくなるとか
(3)【あん作り】
鍋に、水 800ml・「ほんだし」 大さじ1と1/3・しょうゆ 大さじ2/3
塩 少々・黒コショウ 少々・酢 大さじ4を入れる。さらに、水溶き片栗粉 大さじ6 でとろみをつけ煮立たったら卵 2個を加える。
(4)器に、ご飯・ざく切りキャベツ適量・(2)の豚肉・ししとう・(3)のあん・万能ネギを盛り付ける。→完成!
今週のワンポイント
(1)ふわとろ卵のあんがご飯と絡んで食べやすい!
(2)キャベツのシャキシャキ食感で食べ飽きない丼に!!
テレビ朝日|ウチゴハン
久本雅美さんの仲良しの友人の一人が上地雄輔さん・・手作りお弁当を作ってくれたWデートが楽しかったとか。ホワイトデーの日で、最後は似顔絵ケーキで締めくくられ、デートというよりは、母の日の気分になってしまったとか・・
しょうが焼き(生姜焼き)さまざま
おもいっきりDON・・美味しい月曜 浜内千波のおいしい生姜焼き
豚肉のしょうが焼き★ウチゴハン(2007/12/3)
『★野菜も取れる♪しょうが焼きまきまき★』クックパッド
[れぴまが] 春キャベツで豚生姜焼パスタ by bananapie★クックパッド
★★★
酒井被告 骨肉親権争いへ
山下智久の妹がミス日芸で敗退し「意味わかんない」(サイゾーウーマン)
芸能界「薬相関図」が出回り始めた
インフル完治の山ピーがドラマ収録再開、錦戸インフルから復帰「もう大丈夫です」
★★★