2009年10月29日
ぶりと野菜のパーフェクト鍋(NHKきょうの料理)
インフルで休校・閉鎖急増、最多の1万4千施設
免疫力UPのあったかおかず・・
ブリ・・ビタミンA(病原体の侵入から守る)、食物繊維、たんぱく質(病原体を迎え撃つ)
ぶりと野菜のパーフェクト鍋(10/29・NHKきょうの料理)
エネルギー:417kcal 調理時間:10分*講師:本多京子
(2人分) ・ぶり(切り身) 2切れ(160g)
・水菜 50g
・ねぎ 1/2本(30g)
・油揚げ 1枚(30g)
・しめじ 1/2パック(50g)
・えのきだけ 1/2袋(50g)
・ごぼう 1/2本(60g)
----------
【A】
・だし カップ3
・酒 カップ1/4
・みりん 大さじ1
・みそ 50g
----------
・ゆずの皮(せん切り)・七味とうがらし 各適宜
(塩・酒・酢)
*ぶりに塩と酒をふっておく時間、ごぼうを酢水にさらす時間は除く。
なし
1. ぶりはそぎ切りにして、塩小さじ1と酒大さじ1をふって5分間おく。ざるに並べ、熱湯を回しかける(ぶりは熱湯をかけて霜降りにしておくと、臭みが抜ける)。
2. 水菜は5〜6cm長さ、ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、1cm幅に切る。
3. しめじは石づきを取って、小房に分ける。えのきだけは根元を切り落として、ほぐす。ごぼうはささがきにし、酢少々を入れた水に5分間ほどさらしてざるに上げる。
4. 土鍋に【A】を入れて卓上で煮立て、具材を入れて煮る。汁ごと取り分けて、好みでゆずの皮を散らし、七味とうがらしをふって食べる。
ぶりと野菜のパーフェクト鍋|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
きのこ入りにらたまあんかけうどん
免疫力UPレシピ★モチモチおろしハンバーグ(NHKきょうの料理)
牛肉と厚揚げの甘辛煮(NHKきょうの料理)
アイデアカレーで 免疫力UP・・豚肉ときのこの和風カレー&さば缶と大豆のドライカレー
★★★
妻夫木兼続から福山龍馬へ大河バトン
(10/29)小出恵介が命がけタスキ
フジ「不毛地帯」 視聴率も不毛の理由
天才鍵師復活!市原隼人の「猿ロック」映画化
加藤清史郎は黒柳徹子に、大河ドラマ「天地人」でのアノ名ぜりふをリクエストされ、披露する
川島海荷 大胆ミニ制服
★★★
免疫力UPレシピ★モチモチおろしハンバーグ(NHKきょうの料理)
2009年10月28日(水)NHKきょうの料理
免疫力UPレシピの紹介3日目は、ヨーグルトなどの発酵食品と食物繊維たっぷりのきのこやコンニャクを使って腸を元気にする免疫力UPおかずの紹介・・
腸にある善玉菌が免疫細胞のスイッチを入れる働きをしているそう。
善玉菌を増やしましょう。。
食物繊維の食事摂取基準(目標)
男性19グラム以上(18歳から)、女性17グラム以上(18歳から)
水溶性の食物繊維・・ひじき、わかめ、コンニャク・・コレステロールや中性脂肪の上昇をおさえてくれる
不溶性の食物繊維・・キノコ類、にんじん根菜類、豆類・・よく噛むことで、腸を刺激し便通をよくしてくれる
発酵食品の含まれる乳酸菌(納豆、キムチ、ヨーグルトなど)が腸の環境をよくしてくれる
モチモチおろしハンバーグ
エネルギー:370kcal 調理時間:30分講師:本多京子
(2人分) ・合いびき肉 150g
・れんこん (小)1節(150g)・・食物繊維とビタミンCが豊富!!・・2/3をおろして(もちもち)、1/3はたたきつぶす(さくさく)・・
・たまねぎ 1/4コ(40g)・・いらめずにレンジてチン・・油を使わないでカロリーダウン
・パン粉 カップ1/3(14g)
・卵 (小)1/2コ
----------
【付け合わせ】
・チンゲンサイ 1株(100g。茎は縦四つから六つ割り、葉は半分に切る)
・にんじん 1/3本(40g。5〜6mm厚さの輪切り)
・たまねぎ 1/2コ(80g。横に1cm幅に切る)
----------
・大根おろし カップ1/2(3cm分)
・白菜キムチ 40g(粗く刻む)
・ポン酢しょうゆ 小さじ2
(酢・塩・こしょう・サラダ油・酒)
なし
1. れんこんは皮をむき、酢少々を加えた水に5分間つける。2/3量はすりおろしてざるに上げて軽く水けをきる。残りの1/3量はめん棒などで軽くたたいて一口大にする(れんこんはすったものとたたいたものを用意する。紙タオルなどをかぶせてたたくと飛び散らない)。
2. たまねぎはみじん切りにし、耐熱皿に中央をあけてのせラップをせずに電子レンジ(500W)に1分〜1分30秒間かける。
3. ボウルに合いびき肉、1、2、パン粉、卵、塩・こしょう各少々を入れ、よく混ぜる。2等分にして小判形に整える。
4. フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、3を並べる。2〜3分間焼き、焼き色がついたら裏返し、さらに2〜3分間焼く。あいているところにチンゲンサイの葉以外の付け合わせを並べ、酒大さじ2をふる(全体に酒をふって蒸し焼きにすると、肉も野菜もふんわり仕上がる)。ふたをして5〜6分間たったらチンゲンサイの葉も加え、さらに1〜2分間蒸し焼きにする。
5. 肉と野菜に火が通ったら器に盛り、大根おろしとキムチをのせ、ポン酢しょうゆをかける。 キムチは発酵食品、ポン酢醤油でさっぱりと・・
レタス2玉分の5.1グラムの食物繊維がとれます
モチモチおろしハンバーグ|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
納豆&高菜チャーハン2人分
ゴマ油大さじ1で、ねぎみじん切り大さじ2と豚挽き肉60グラムをいためる
高菜漬け(古漬け)50gを水でさっと洗い荒く刻んで水気をしぼったものを加える。乳酸菌が増えて酸味が増えたものが好ましい・・
ゴハン茶碗2杯分を入れていためる。
納豆菌を入れる、納豆キナーゼは血液をさらさらにしてくれますが、高熱で死滅してしまうので、過熱しすぎないように・・納豆1パックを最後に入れる
ゴマ油で炒めたとき卵1個分を加えて出来上がり
食物繊維3.6グラム
◆アイデアカレーで 免疫力UP・・豚肉ときのこの和風カレー&さば缶と大豆のドライカレー
◆くずし豆腐とたっぷりねぎのスープ&きのこ入りにらたまあんかけうどん&とろりんホットみかん(NHKきょうの料理プラス)
◆牛肉と厚揚げの甘辛煮(NHKきょうの料理)
★★★★★★
中村勘太郎・前田愛、2ショット結婚会見 「とても清々しい気持ち」
新型インフルによる脳症50人に…7歳最多
NHK大河「龍馬伝」 注目ポイントは真木よう子のロケット乳の使い方
)NHK大河ドラマ『龍馬伝』による高知県への経済効果は234億円〜日銀高知支店発表
内田恭子がブログで妊娠報告「来春には家族がひとり増えます」CMでも大人気 内田恭子のちゃっかり人生
ミポリン帰国、12年ぶり主演映画完成会見に笑顔で出席
伊東美咲、11・24ハワイ挙式へ お相手は大手パチンコメーカー社長
涙は演技か?本心か?傍聴男性は「半々」の印象…酒井被告初公判
<AKB48>「RIVER」デビュー初の首位 秋元康「声を上げて喜び」 オリコン
2009年10月28日
くずし豆腐とたっぷりねぎのスープ&きのこ入りにらたまあんかけうどん&とろりんホットみかん(NHKきょうの料理プラス)
管理栄養士、医学博士・本多京子さん
くずし豆腐とたっぷりねぎのスープ エネルギー:129kcal 調理時間:10分
(2人分)
・絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
・ねぎ 1本(60g)
----------
【A】
・ごま油 大さじ1
・にんにく・しょうが(各みじん切り) 各小さじ1
----------
・水 カップ2
・顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ2
----------
【B】
・かたくり粉 大さじ1/2
・水 大さじ1
----------
・細ねぎ 1本(小口切り)
・ラーユ 少々
(塩・こしょう)
1. ねぎは粗みじん切りにする。
2. 鍋にAを入れて火にかけ、香りが出てきたら1を加えていためる。軽く水けを切った豆腐を手でちぎって加える。
3. 水カップ2を注ぎ、チキンスープの素を加えてサッと煮る。塩・こしょう各少々で味を調えたら、混ぜ合わせたBを回し入れてとろみをつける。
4. 器に盛って、細ねぎを散らし、ラーユをたらす。
※きょうの料理テキスト11月号に掲載されています。
きのこ入りにらたまあんかけうどん
(2人分)
・冷凍うどん 2玉
・しめじ 1パック(100g)
・にら 1/2ワ(50g)
・溶き卵 2コ分
・めんつゆ* 80ml
・水 カップ2
・削り節 1袋(5g)
----------
【A】
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ2
----------
・しょうが(すりおろす) 適量
*2倍濃縮タイプ
1. しめじは石づきを除き、小房に分ける。にらは2〜3cm長さに切る。
2. 鍋にめんつゆと水カップ2を入れて火にかけ、煮立つ直前に削り節を加え、沸騰したら火を止め、削り節が沈んだらこす。
3. 2を鍋に戻して火にかけ、しめじを加えてサッと煮る。混ぜ合わせたAを回し入れてとろみをつける。
4. 冷凍うどんは袋の表示時間どおりに熱湯にくぐらせ、器に入れる。
5. 3ににらを加えて火を通し、溶き卵を回し入れ、半熟になったら4にかける。おろししょうがをのせる。
※きょうの料理テキスト11月号に掲載されています(番組とは材料・手順が若干異なります)。
とろりんホットみかん エネルギー:113kcal 調理時間:5分
(2人分)
・みかんジュース カップ1+1/2
----------
【A】
・かたくり粉 大さじ2
・水 大さじ2
----------
・はちみつ 小さじ2
・しょうが(すりおろす) 小さじ1
1. 鍋にみかんジュースを入れて弱火にかけ、温める。
2. 1に混ぜ合わせたAを加えて、とろみがつくまでかき混ぜながら煮る。はちみつを加えて火を止める。
3. 器に注ぎ、しょうがをのせる。
※きょうの料理テキスト11月号に掲載されています。
→このほか、本多京子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
牛肉と厚揚げの甘辛煮(NHKきょうの料理)
アイデアカレーで 免疫力UP・・豚肉ときのこの和風カレー&さば缶と大豆のドライカレー
★★★★★★
新型インフルによる脳症50人に…7歳最多
NHK大河「龍馬伝」 注目ポイントは真木よう子のロケット乳の使い方
)NHK大河ドラマ『龍馬伝』による高知県への経済効果は234億円〜日銀高知支店発表
内田恭子がブログで妊娠報告「来春には家族がひとり増えます」CMでも大人気 内田恭子のちゃっかり人生
ミポリン帰国、12年ぶり主演映画完成会見に笑顔で出席
伊東美咲、11・24ハワイ挙式へ お相手は大手パチンコメーカー社長
涙は演技か?本心か?傍聴男性は「半々」の印象…酒井被告初公判
<AKB48>「RIVER」デビュー初の首位 秋元康「声を上げて喜び」 オリコン
牛肉と厚揚げの甘辛煮(NHKきょうの料理)
★★★
2009年10月27日(火)放送、免疫力UPのレシピ・・たんぱく質で迎え撃つ。・・免疫細胞の原料がたんぱく質。
1日に摂りたいたんぱく質の量は・・肉50〜60グラム・魚小1切れ、牛乳200ml、卵1個、大豆製品(木綿豆腐1/3丁)
たんぱく質は根性とスタミナの栄養素
牛肉と厚揚げの甘辛煮
エネルギー:309kcal 調理時間:25分講師:本多京子
(2人分)
・牛もも肉(薄切り)100g・・・赤みのお肉は脂肪分が少ない。鉄分が多い。
・厚揚げ 1枚・・・大豆製品
・にんじん (小)1/4本(30g)・・・ビタミンA。カロチンの王様
・ねぎ 1/2本(30g)
・絹さや 6〜7枚
----------
【A】
・だし カップ1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒・砂糖・みりん 各小さじ2
なし
1. 牛肉は一口大に切る。厚揚げはざるにのせて熱湯を回しかけて油抜きをし、8等分にする。にんじんは半月形、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。絹さやは筋を取り、熱湯でサッとゆでて斜め半分に切る。
2. 鍋に【A】を入れて煮立て、牛肉を入れ、色が変わったら、厚揚げ、にんじん、ねぎを加えて落としぶたをして、15〜20分間煮る。
3. 煮汁ごと器に盛り、絹さやを散らす。
牛肉と厚揚げの甘辛煮|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
さんまと焼き豆腐のキムチ煮
さんま小2匹は頭とはらわたをのぞき半分に切る
※さんま等青背の魚(ぶり、さば・・)はDHA(毛細血管の流れをよくする)・ビタミンB群も豊富
焼き豆腐2/3丁(180g)は4つに切る。
水カップ1/2、しょうゆ大さじ1、みりん・酒・砂糖各大さじ1/2、顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1/4を煮立たせる。さんまを入れて、煮汁をかけながら2、3分煮る。焼き豆腐を入れる。落し蓋をして弱火で10から15分煮る。
食べやすい大きさにきった白菜キムチ60グラムと3センチ長さにきったニラを加える
※ピリ辛で体を温める。緑黄色野菜のニラも。
ごま油小さじ1/2を加えて2〜3分・・
★★★
NHK大河「龍馬伝」 注目ポイントは真木よう子のロケット乳の使い方
)NHK大河ドラマ『龍馬伝』による高知県への経済効果は234億円〜日銀高知支店発表
ミポリン帰国、12年ぶり主演映画完成会見に笑顔で出席
伊東美咲、11・24ハワイ挙式へ お相手は大手パチンコメーカー社長
<AKB48>「RIVER」デビュー初の首位 秋元康「声を上げて喜び」 オリコン
アイデアカレーで 免疫力UP・・豚肉ときのこの和風カレー&さば缶と大豆のドライカレー
★★★
2009年10月27日(火)放送「アイデアカレーで 免疫力UP」
管理栄養士、医学博士・本多京子さん
豚肉ときのこの和風カレー エネルギー:664kcal 調理時間:40分 2人分
1. 豚もも肉(薄切り) 150gは一口大に切る。まいたけ1/2パック(50g)は小房に分ける。しいたけ 2〜3枚(50g)は石づきを除き、軸は裂き、かさは四つから六つ割りにする。 トマト1個は湯むきしてザク切りにする。
※豚もも肉はたんぱく質で迎え撃つ!赤みのお肉には鉄分や亜鉛が多く含まれている。亜鉛は免疫細胞を新しく作るときに必要
※きのこ類はグルカノンという食物繊維が豊富、旨みも多い
トマトでビタミンAを。トマトの代わりににんじんジュースやにんじんをすりおろしたものを入れてもOK
※体を温める食品として玉ねぎとカレー粉
※ビタミンAは緑黄色野菜に多くふくまれている。
2. たまねぎ1/2コ(90g)は薄切りにし、中央をあけて耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(500W)に2分間かける。
3. 鍋にサラダ油大さじ1を熱し、たまねぎ、にんにく、しょうが>(各みじん切り) 各小さじ1/2を入れていためる。香りがたってきたら豚もも肉を加えていためる。肉の色が変わってきたら、カレー粉 大さじ1・小麦粉 大さじ1を順にふり入れる。粉っぽさがなくなったら、だしカップ1と1を加え、15〜20分間煮る。
※カレー粉のターメリックは抗酸化成分が含まれている。
4. カレールー>(市販) 20g(1皿分)を加えて溶かし、アーモンドパウダー大さじ4、ヨーグルトカップ1/4、しょうゆ大さじ1、塩・こしょう各少々を加えて、弱火で5分間煮る。
※カレールーは通常の半分
※アーモンドパウダーで食物繊維ととろみを。
5. ご飯に青じそとしょうがを混ぜ込んで皿に盛り、4をかける。
※きょうの料理テキスト11月号に掲載されています。
さば缶と大豆のドライカレー
(2人分)
・さば(缶詰。水煮) 1/2缶(100g)たんぱく質
・大豆(缶詰。ドライパック) 50g たんぱく質
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・グリンピース(冷凍) 大さじ2 ビタミンA
----------
【A】
・にんにく(みじん切り) (小)1かけ分
・しょうが(みじん切り) 小さじ1
・オリーブ油 大さじ1
----------
・カレー粉 大さじ1
----------
【B】
・トマトケチャップ・粉チーズ 各大さじ1
----------
・ご飯 茶わん2杯分
・パセリ(みじん切り) 適量
・スライスアーモンド 大さじ1
(塩・こしょう)
1. たまねぎはみじん切りにして耐熱皿に平らに入れ、ラップをしないで電子レンジ(500W)に1分〜1分30秒間かける。
2. 1とAを鍋に入れ、きつね色になるまでいため、カレー粉とさばを缶汁をきって加え、くずしながらいためる。
3. Bと大豆、グリンピースを凍ったまま加え、3〜4分間いため、塩、こしょうで味を調える。ご飯にパセリのみじん切りを混ぜて皿に盛り、アーモンドを散らし、カレーを盛る。
→このほか、本多京子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
★★★
NHK大河「龍馬伝」 注目ポイントは真木よう子のロケット乳の使い方
)NHK大河ドラマ『龍馬伝』による高知県への経済効果は234億円〜日銀高知支店発表
ミポリン帰国、12年ぶり主演映画完成会見に笑顔で出席
伊東美咲、11・24ハワイ挙式へ お相手は大手パチンコメーカー社長
<AKB48>「RIVER」デビュー初の首位 秋元康「声を上げて喜び」 オリコン
2009年10月27日
銀だらとほうれんそうのピリ辛煮&うなぎとたっぷりにんじんの卵とじ(NHKきょうの料理)
免疫力とは、体にもともと備わっている健康を保とうとする力・・
10/26はビタミンAで守る!!
風邪のウィルスは目・鼻・喉などの粘膜から侵入・・粘膜の材料になるのがビタミンA
免疫細胞の原料がたんぱく質、食物繊維と発酵食品で腸を整える(善玉菌)、あったかメニューで活性化(免疫細胞が活発に動く)
◆ビタミンA
レチノール・・動物性食品に多く含まれる・・そのままビタミンAとして働く
脂がのったお魚(まぐろ、さんま、さば、ぎんだらetc)・うなぎに多く含まれる
カロテノイド・・植物性食品(野菜)に多く含まれる・・体内で必要な分だけビタミンAに変化
ホウレンソウ・にんじんが代表的
1日に必要なビタミンAは650から・・銀だらとホウレンソウのピリから煮は、ビタミンAを1057も摂取
銀だらとほうれんそうのピリ辛煮(10/26(月)NHKきょうの料理)
エネルギー:277kcal 調理時間:20分講師:本多京子
(2人分)
・銀だら(切り身) 2切れ(160g)
・ほうれんそう (小)1/2ワ(100g)
----------
【A】
・にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
・しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
----------
【B】
・水 カップ1
・しょうゆ 大さじ1/2〜1
・酒・酢・砂糖 各大さじ1/2
・顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ1/2
----------
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉 大さじ1/2
・水 大さじ1
----------
・ねぎ(みじん切り) 大さじ2
(塩・こしょう・酒・サラダ油)
なし
1. 銀だらは塩・こしょう各少々、酒大さじ1/2をふって5〜6分間おき、水けをよくふき取る。ほうれんそうはゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。
2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、銀だらの両面を焼く。焼き色がついたらサラダ油大さじ1/2を足し、フライパンのあいているところで【A】を加えていため、香りがたったら【B】を入れて4〜5分間煮る。・・にんにく等は体を温め、細胞の動きを活発にしてくれます
3. ほうれんそう(小松菜、チンゲンサイ等でもOK)を加えてサッと煮(ほうれんそうはゆでてあるので、サッと煮るだけでOK)、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけ、器に盛って、ねぎを散らす。
銀だらとほうれんそうのピリ辛煮|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
うなぎとたっぷりにんじんの卵とじ
うなぎの蒲焼1くし(100グラム)は縦半分に切って1センチ幅に切る。
にんじん1/2本60グラムは1センチ幅くらいの細切り。(キャロット⇒カロテノイド)
だしカップ1/2、酒カップ1/4、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1でにんじんをゆでる。うなぎを加える。細ネギ5、6本3センチ長さに切ったものを加える。ネギは抗菌作用があり体を温める。卵2個をといたもをで閉じる。ビタミンAが1052
土用丑の日・・きんぴらごぼうとうなぎのどんぶり&うなぎと焼き野菜のにらソースがけほか鰻様々
しめじのだし漬け&きのことソーセージのチーズマヨネーズ焼き&えのきと肉そぼろのホットサラダ
今日の料理
きょうの料理テキスト/きょうのレシピ集
みんなのきょうの料理 - NHK「きょうの料理」で放送された7年間の料理 ...
くらしのパートナー:きょうの料理ビギナーズ
[野菜のかき揚げ] 料理レシピ|みんなのきょうの料理
簡単レシピ検索! 料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】
★★★
アイドル女優“加藤夏希”なぜ元カレのマネジャーを訴えたのか
酒井被告に懲役1年6月求刑…判決は11月9日
★★★新型インフルエンザ
1. 厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報
2. 新型インフルエンザ対策
3. 新型インフルエンザ - 毎日jp(毎日新聞)
4. 2009年新型インフルエンザの世界的流行 - Wikipedia
5. 感染症情報センター<パンデミック(H1N1)2009>
2009年10月20日
さけとちりめんじゃこのふりかけ&じゃがいもとししとうがらしの甘辛炒(いた)め(きょうの料理プラス)
料理研究家・桑原櫻子さん
さけとちりめんじゃこのふりかけ エネルギー:610kcal(全量) 調理時間:15分
(つくりやすい分量)
・塩ざけ(甘口。切り身) 2切れ(250g)
・ちりめんじゃこ 大さじ5
・細ねぎ 3本
・白ごま 大さじ2
(酒・しょうゆ)
1. さけは魚焼きグリルで焼き、皮と骨を除いて粗くほぐす。
2. ちりめんじゃこは水でサッと洗い(塩けを少し落とす。さけの塩けとなじみやすくなり、口当たりも柔らかくなる)、水けをきる。細ねぎは小口切りにする。
3. 鍋にさけ、酒カップ1/4を入れ、強めの中火で木べらでほぐすようにいる。
そぼろ状になったらちりめんじゃこを加え、汁けがなくなるまでいりつける。
4. 細ねぎ、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜたら火を止め、白ごまを加えて混ぜる。温かいご飯(分量外)にのせる。
●保存:冷蔵庫で4〜5日間。
じゃがいもとししとうがらしの甘辛炒(いた)め エネルギー:440kcal(全量) 調理時間:10分
(つくりやすい分量)
・じゃがいも 150g
・ししとうがらし 10本
・ちりめんじゃこ 大さじ3
・糸とうがらし 適量
(サラダ油・砂糖・酒・しょうゆ)
1. じゃがいもは皮付きのままよく洗い、半分に切って耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)に約3分間かける。取り出して、1〜2cm角に切る。
ししとうがらしはヘタを取って1〜2cm幅に切る。
2. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、じゃがいもをきつね色に焼く。ちりめんじゃこを加え、カリッとしたらサラダ油大さじ1を足し、ししとうがらしも加えていため合わせる。
3. 砂糖大さじ1、酒・しょうゆ各大さじ2を加えて汁けがなくなるまでいる。器に盛り、糸とうがらしをあしらう。
●保存:冷蔵庫で約1週間。
→このほか、桑原櫻子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
★★★
「ウェルかめ」主演倉科カナの“朝ドラ史上最強巨乳”
「ブザー」「任侠」「救命」この夏人気ナンバー1ドラマになったのは?
ドラマ「不毛地帯」、初回視聴率は14.4%
『相棒season8』、歴代シリーズ最高の初回視聴率となる19.4%の好スタート
藤原紀香主演の新ドラマ、初回視聴率14.8%と好発進
リアル・クローズ:初回視聴率9.8% 香里奈3姉妹、IMALU出演で話題
JIN 仁:初回視聴率16.5%、「官僚たちの夏」上回る マイガールは9.6%
★★★
のりピー本で暴露された野島氏の女優落としテク
北川景子の触れてはならない過去
加藤和彦の訃報に悲しみの声
女が嫌いな女、1位は3回連続で沢尻エリカ 文春調べ
2009年10月15日
里芋と鮭の炊き込みごはん(NHKきょうの料理)
テーマは食べ過ぎたときの反省ゴハン・・里芋はサツマイモの半分くらいのカロリーだそう。
里芋と秋ざけの炊き込みご飯
エネルギー:154kcal 調理時間:15分**講師:牧野直子
(つくりやすい分量) (つくりやすい分量・8〜9人分)
・米 2合(360ml)
・里芋 3コ(250g)
・生ざけ*(切り身) 2切れ
・芽ひじき(乾) 大さじ1
(塩・酒・うす口しょうゆ)
*さけは甘口の塩ざけを使ってもよい。その場合、下味の塩は不要。
**米の浸水時間、炊飯時間は除く。
なし
1. 米は洗ってざるに上げ、30分間くらいおく。
2. 生ざけは塩小さじ1/2と酒大さじ1をふって10分間おき、水けをよくふく。
3. 里芋は皮をむいていちょう形に切り、塩少々をふってぬめりを取り、水で洗う。芽ひじきはサッと洗う。
4. 炊飯器の内釜に米を入れ、水540ml(3合分)を注ぎ、うす口しょうゆ大さじ1+1/2を加えてサッと混ぜる。里芋、芽ひじきを加え、さけをのせて炊く(さけはまるごと加えてOK。炊くとひじきが戻ってさらにカサが増え、風味もよくなる)。
5. 炊き上がったら、さけを取り出して皮と骨を除いて身をほぐし、炊飯器に戻して混ぜ合わせる。
里芋と秋ざけの炊き込みご飯|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
炊き込みご飯
フライパンで「もちもちさつまいもご飯」(恵美子のおしゃべりクッキング)
チキンナゲット炊き込みごはん★にじいろジーン
シュウマイで炊き込みご飯&エビチリ風シュウマイ★てんきち母ちゃん
栗がごろごろ入った栗ごはん
お鍋でつくる栗おこわ
牛そぼろのもやしご飯(NHKきょうの料理)
シェフが伝授 ごちそうパエリア(NHKきょうの料理プラス
土鍋で和風鍋焼きビビンバ★ウチゴハン
アスパラチキンピラフといかたまあんかけごはん
『ツナと菜の花の炊き込みご飯♪』 by あややっこ
クックパッド★新たまねぎ御飯.....急げ〜!!旬限定 by food town
お赤飯
★★★
松本潤 姉弟役の「柴咲さんと目がそっくり」 松田龍平・翔太が兄弟初共演! 松田優作映画で“父”を語る
片瀬那奈&長谷川潤「グータンヌーボ」MC
ミシュランに掲載拒否でも三つ星
相棒 スタートスペシャル「カナリアの娘」
「ギネ 産婦人科の女たち」(10月14日スタート、水曜・後10時
冷めても美味しい焼きそば弁当
★★★
2009年10月13日
菰田欣也作とろ〜りあんかけの本格黄金チャーハン(ウチゴハン)
菰田欣也作 キノコたっぷりあんかけチャーハン(にじいろジーン)
菰田欣也シェフの思い出のウチゴハンは形が少々いびつなお母さん作肉団子の甘酢あんかけだそうです・・
ふんわり肉団子・・ひき肉あれこれ
シェフのアレンジゴハンは・・・豚汁を春巻きに大変身!!
★★★
チャーハンを美味しく作るポイント
@卵を溶いてご飯に絡める。・・ゴハンに膜ができるので簡単にパラパラチャーハンを作ることができる。調味料(塩、こしょう、旨み調味料
を入れてしまう。
Aいためるときフライパンんを振らない。・・
B仕上げに鍋はだから醤油をたらす・・味付けよりも香づけ
とろ〜りあんかけの本格黄金チャーハン (10/11・ウチゴハン)
作り方 4人前
(1)卵と1個分の卵黄(A)と1個分の卵白(B)に分ける。卵白はあんに使う。
(2)ボウルに温かいご飯400gに入れ、Aの卵を溶きよく混ぜたら、塩、コショウ、うま味調味料で味付けをする。
(3)フライパンをよく温め、少量の油小さじ1をひき(2)のご飯を炒める。
(4)ある程度パラパラになってきたら万能ネギ20gを入れ、鍋肌にしょうゆ少々を垂らして香りづけをし、一旦取り出す。
(5)フライパンにカニ風味かまぼこ80g、ハム80g、しめじ40g、シイタケ40g 、エリンギ40g を入れて炒める。
(6)お湯300ml、鶏がらスープの素小さじ1、砂糖大さじ1、塩小さじ1、コショウを加えて、味を調える。
(7)一度火を消し水溶き片栗粉加えてとろみつけたあと、強火でしっかりと沸かす。沸かすのがポイント!!!
再び火を消し、Bの卵白を加えてかき混ぜたら、最後にゆでたブロッコリーを入れ、(4)のチャーハンにかける。
→完成!
今週のワンポイント
(1)鍋を振らずに卵かけご飯を炒めてパラパラチャーハンに!
(2)あんかけの仕上げに卵白を加えて本格的に
テレビ朝日|ウチゴハン
菰田欣也シェフレシピ
納豆をアレンジ、肉団子の甘酢あんかけ(シェフのウチゴハン)
菰田欣也作あまり野菜とひき肉のパラパラ炒め&豚肉と厚揚げのピリ辛煮込み
菰田欣也作エリンギのあわび風クリーム煮込み(にじいろジーン)
菰田欣也作 キノコたっぷりあんかけチャーハン(にじいろジーン)
菰田欣也作 フルーティーな酢豚
菰田欣也作 ふわ〜り!とろ〜り!“新感覚”カニ玉(にじいろジーン)
チャーハンあれこれ
うふふのぷから「ネギ塩納豆チャーハン」
日本料理・中嶋貞治さんの「納豆焼き飯」(NHK生活ほっとモーニング)
エコクッキング★捨てずにおいしく!大根の葉チャーハン&なんでも刻んでキーマカレー
炊き込み玄米チャーハン&ひじき玄米のとろろのっけ
めんでチャーハン&ピンクサラダパスタ&ぽんぽこぽん焼きそば★「親子でクッキングショー」
たったの5分でできちゃうネギ塩カルビ丼&味噌そぼろチャーハン(にじいろジーン)
菰田欣也作 キノコたっぷりあんかけチャーハン(にじいろジーン)
こうちゃん作 磯の香り漂う和風チャーハン (にじいろジーン)
さんま醤(ジャン)のチャーハン(きょうの料理)
とうもろこしのあんかけチャーハン&とうもろこしのシフォンケーキ★きょうの料理
【チャーハン虎の巻】レシピや作り方特集
チャーハン・炒飯 美味礼賛
@nifty献立・料理レシピ
@nifty献立・料理レシピ
★★★
弟・友に続け!ブラザートム長男・小柳心が連続ドラマ2本出演
藤原竜也主演「カイジ」興行30億で続編も
2009年10月10日
ゆっくり、じっくりミートソース・・ミートソースあれこれ
★★★
10/9のNHKきょうの料理は、ゆっくり作るミートソース
簡単本格ミートソース★きょうの料理プラス
ミートソースとサルサソースとマーボーソース★きょうの料理プラスから
イタリアンシェフ落合務さんのミートソース
トマトソース&オムライス(NHKきょうの料理プラス)
しらすとアスパラのスパゲッティ(NHKきょうの料理)ほかスパゲティあれこれ
ミートソース(10/9NHKきょうの料理)
エネルギー:2740kcal 調理時間:2時間30分講師:山根大助
(つくりやすい分量) (つくりやすい分量)*
・牛肉(塊)** 450g・豚ひき肉*** 150g・ベーコン 70g
----------
【ソフリット】
・たまねぎ 300g・にんじん 150g・セロリ 150g・にんにく 2かけ
----------
・マッシュルーム 150g
・ワイン**** カップ3/4
・スープ***** カップ4+1/2
・トマトペースト 70g
・ブーケガルニ****** 1束
・ナツメグ(あれば) 適量
(エクストラバージンオリーブ油・塩・こしょう)
*約10人分。
**ゼラチン質の多い肩、ももなどの部位がよい。
***脂肪分の多い部分がおすすめ。バラ肉を肉屋さんなどで求め、ひいてもらうとよい。
****白、赤どちらでもよいが、両方ある場合は、白ワインカップ1/2と赤ワインカップ1/4を合わせて使う。
*****固形スープの素(洋風)を表示の2倍量の湯で溶いたものでよい。
******パセリの茎、ローリエ、タイムをたこ糸で束ねたもの。いずれか1種でもよい。
なし
1. たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、石づきを取ったマッシュルームはみじん切りにする。
2. 牛肉は繊維に沿って5mm厚さに切り、さらに繊維を断ち切るように1cm幅に切る。ベーコンはみじん切りにする(3種類の肉を使うことで味に深みが出る。牛肉は煮込むと柔らかくなってソースとなじんでくるので、それほど細かく切らなくてよい)。
3. ソフリットをつくる。フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにくを入れて中火でいためる。約15分間、野菜の水分をとばすようにじっくりといため(ソフリットとは、香味野菜をじっくりといためて水分をとばし、香りとうまみを凝縮させたもの。いためるときはあまり混ぜすぎないこと)、取り出す。
4. 3のフライパンにオリーブ油大さじ2を足してマッシュルームを入れ、中火でパラパラになるまで約10分間いため(マッシュルームをいためると、トリュフのような濃厚な香りになる。この香りがいため上がりの目安)、取り出す。
5. 4のフライパンにオリーブ油大さじ3を足して牛肉を入れ、強火で香ばしくいため(肉をいためるときはあまり混ぜたりせず、全体に焼き色をつけながら水分をとばしていく)、厚手の鍋に移す。
6. 5のフライパンに残った脂で、ひき肉とベーコンをいため、鍋に加える。フライパンに焼いた肉がこびりついた場合は、白ワイン少々(分量外)を加えてこそげ取り、鍋に加える。ワインを加え、アルコール分をしっかりとばす(アルコール分をきちんととばし、しっかり煮詰めておかないと、アルコール臭が最後まで残ってしまい、酸味が出てしまう)。
7. スープを加え、沸騰したらアクを除く(泡立って浮いてきたアクだけを除く。液面にある脂は肉のうまみなので極力取らないようにする)。
8. ソフリット、マッシュルームを加え(余分なアクを除いたあとに、香りとうまみのもととなるソフリットを加えて煮込む)、トマトペースト、ブーケガルニも加えて弱火で約1時間40分煮込む。牛肉が柔らかくなり、ソース全体に一体感が出たら、塩・こしょう各適量、ナツメグで味を調える。鍋に入れたまま常温になるまで冷まして味をなじませる。
ミートソース|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
★★★
キムタクの母親が朝日新聞の「ひと」欄に登場のりピー本の出版ラッシュ 気になる内容とその見所
2009年10月09日
フライパンで「もちもちさつまいもご飯」(恵美子のおしゃべりクッキング)
さつまいもの美味しい季節
フライパンで炊き込みゴハンを作ってしまうアイデア!!・・うまくいくかな・・でもやってみたい
10/13はさつまいもの日
さつまいもご飯(&鶏胸肉のさくさく揚げ)
さつまいもご飯
レンジでスピードおこわ&秋色いかめし(NHK・きょうの料理
ウインナーとソーセージの炊き込みご飯
『秋のさつまいもとキノコのマカロニスープ』★クックパッド
さつまいものとろ煮
王道!! 簡単で本格的☆大学芋☆(クックパッド)
テーマ”フライパンひとつで”サツマイモご飯(10/8恵美子のおしゃべりクッキング)
サツマイモは揚げすぎるとパサパサするので注意。ご飯を加え余分な水分をとばし、カツオ節で仕上げる。
@ サツマイモ200gは1cm角に切り、水でサッと洗って水気をふき取り、ロースハム2枚は5mm角に切る。
A フライパンに多めの油を熱し、サツマイモを入れて中火で揚げ、ザルに取り出して油をきる。
B たれ酒 2/5カップ ・みりん 大さじ2・薄口しょうゆ 1/4カップ を合わせ、フライパンでロースハムを炒め、たれを加えて一煮立ちさせ、ご飯2合を加えてたれを吸わせる。
C (3)にサツマイモ、塩ゆでした枝豆(むき実) 50g を加え、水分をとばし、カツオ節10gを混ぜ、器に盛る。
オコゲがあります。モチモチしておいしい。サツマイモが甘い。油で揚げているのに、全然油っこくない。作っているときは炒飯なのに、食べると炊き込みご飯みたい。もち米が入っているのかと思うくらい、モチモチしてます。
朝日放送|上沼恵美子のおしゃべりクッキング レシピ|
炊き込みご飯
チキンナゲット炊き込みごはん★にじいろジーン
シュウマイで炊き込みご飯&エビチリ風シュウマイ★てんきち母ちゃん
栗がごろごろ入った栗ごはん
お鍋でつくる栗おこわ
牛そぼろのもやしご飯(NHKきょうの料理)
シェフが伝授 ごちそうパエリア(NHKきょうの料理プラス
土鍋で和風鍋焼きビビンバ★ウチゴハン
アスパラチキンピラフといかたまあんかけごはん
『ツナと菜の花の炊き込みご飯♪』 by あややっこ
クックパッド★新たまねぎ御飯.....急げ〜!!旬限定 by food town
お赤飯
★★★
ダウンタウン松本人志に第1子の女児誕生「彼女が20才の時、僕は66才です」
キュンキュンしちゃった…月9で小栗旬と水嶋ヒロが共演
2009年10月08日
えび天&かき揚げ・・天ぷらのコツ(NHKきょうの料理)&韓国風スープ
天ぷら:衣がカラリ、中はジューシー・・サラリとした衣を薄くつける&油を180度に保ち短時間で火を通す。
かき揚げ:さくっと軽やかで中はふっくら・・衣のまとめ方にひと工夫。二段階で厚みを出し、余熱で火を通す。
サラダ油にごま油を少々・・・風味UP
衣の材料と道具は冷蔵庫で冷やしておく
えび天(10/7NHKきょうの料理)
エネルギー:130kcal 調理時間:10分**講師:高畑粧由里(2人分)
・冷凍えび(殻付き。無頭) 4〜6匹(冷蔵庫で解凍する)
----------
【衣(つくりやすい分量)*】
・冷水 カップ2・・卵 1コ・・薄力粉(ふるう) 280〜300g
----------
(薄力粉・揚げ油)
*衣の材料はすべて、冷蔵庫で冷やしておくとよい。
**えびを解凍する時間は除く。
【天つゆの材料(つくりやすい分量)とつくり方】
だしカップ2+1/4、しょうゆ130ml、砂糖大さじ1+1/3、みりん大さじ3をひと煮立ちさせる。大根おろし適量にゆずの皮のすりおろし少々を添える。
1. えびは尾と1節を除いて殻をむき、竹ぐしで背ワタを抜く。尾は中央の太い部分を除き、さらに先を切り落としてつけ根からしごき、水分を抜く。尾に水分が残っていると、油はねしやすい。
2. えびは腹側に3か所、斜めに切り目を入れる。背を指で押して、パキッという音がするくらいまで伸ばす。こうすると、短時間で中まで火が通りやすくなる。
3. 冷蔵庫で冷やしたボウルに冷水を入れ、卵を割り入れる。泡立て器で泡を立てないようにしながら手早く混ぜる。
4. 半量の薄力粉を加えて、8の字を書くようにしっかりと混ぜる。
5. 残りの薄力粉の半量を加えてざっと混ぜ、上下にたたくようにして混ぜる。残りの薄力粉も混ぜ、同様にたたくようにして混ぜる。混ざりきらず、ダマが少し残るくらいでよい。
6. 衣の準備をしている間に、揚げ油を2.5cm深さに入れて約180℃に温める。衣を油に落としてみて、少し沈んで浮き上がってくるのが適温。表面でパッと散ってしまうのは高すぎ。鍋底まで沈むのは温度が低すぎるとき。天かすは、焦げの原因になるので、こまめにすくい取る。
7. 2のえびに薄力粉を薄くまぶし、余分な粉をはたく。尾を持って衣にサッとくぐらせ、揚げ油に静かに入れる。尾を広げて押さえながら入れると、形よく揚がる。
8. 時々返しながら約50秒間、2〜3本ずつ揚げる。泡が小さくなり、はしで押さえてみて、衣が固まっていれば揚げ上がり。よく油をきり、金網に上げる。塩(分量外)または天つゆを添える。
えび天|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
野菜の天ぷら
なす、ししとう、生しいたけにむき海老をたたいたのを詰める。
薄力粉をまぶす⇒衣をまぶす⇒揚げる
★★★
かき揚げ1人分
むき海老8匹、余分な水分をとる・三つ葉3〜4本
薄力粉小さじ1/2をまぶし(まとめやすくする)、溶き卵小さじ2(ふっくら感を出す)をあわせる
油の深さは2センチくらい。二段階で鍋に入れ形を整えながら厚みを出す。返して真ん中を押す(ふっくらとさせる)
★★★
ホットでうまい韓国風スープ
豚キムチスープ・・ネギ1/4本は5ミリ幅の斜め薄切り・しいたけは7ミリ幅薄切り。豚細切れ肉は酒小さじ1/2、醤油小さじ1/2をくわえ軽くほぐしながらあえておく。白菜キムチは軽く汁気を絞って1センチ幅に切る。しょうが1かけろにんにく1かけはすりおろしておく
ごま油を熱し、しょうがにんにくをいため、香織がたったら中火にして豚肉をいため、色がかわったらシイタケを加え、ネギを加え、キムチを加え、水カップ2を加えにたったら弱火にしてあくをとる。
醤油大さじ1/2〜1、コチュジャン小さじ1を加え、味噌大さじ2/3を加えて4、5分煮込んでできあがり
ひき肉・豆腐・わかめのスープ2人分
豚挽き肉50g・木綿豆腐1/2丁(75g)・わかめ10g・赤唐辛子1/2本・白ごま少々・ごま油小さじ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1
調味料(酒大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々)
ごま油で赤唐辛子、ひき肉をよくいため、水カップ2、顆粒チキンスープの素、調味料を加えて煮立てる。
あくを取り除き、豆腐をちぎっていれ、中火で1、2分、わかめをいれてさっと煮てできあがり。最後に白ゴマを散らす
「ショウガ入り」ぽかぽか効果
★★★
堀北真希、ハタチ卒業に 「寂しかった」
2009年10月07日
トントン(豚豚)汁&ごちそう豚汁(NHKきょうの料理)豚汁
トントン(豚豚)汁(NHKきょうの料理)
エネルギー:- 調理時間:25分作者:平野レミ
(つくりやすい分量) (4〜5人分)
1. 豚バラ肉100gはひと口大に切る。<
strong>ごぼう100gは、小さめの乱切り、しいたけ2枚は、1cm幅のスライス、軸はさく。
大根1/4本(250g)は、薄いいちょう切り、にんじん1/2本(70g)は、薄い半月切り、ねぎ(青い部分も含む) 1/2本
は小口切りにする。
2. 油揚げ1枚は、ペーパータオルで包み、電子レンジ(700w)で1分加熱して、油抜きをして、1cm幅の短冊切りにする。
3. 鍋にごま油大さじ1+1/2を熱し、【豚バラニク、ごぼう、生しいたけ、にんじん】をいため、全体に油がなじんだら、だしカップ4、大根、油揚げを入れて煮る。
2. 野菜がやわらかくなったら、みそ大さじ3を加え、ねぎを入れて、火を止める。
3. 器に盛り、好みで七味唐辛子をふる。ご飯とおまけの漬物を添える。
※豚肉がなかったら、鶏もも肉でもよい。野菜は残りもので十分。
----------
【おまけの漬物】・大根の葉 30g・しょうが 1/2片・ちりめんじゃこ 大さじ1・ごま油 適量・しょうゆ 少々
1.大根の葉はサッと茹で水を切り、小口切りにする。
2.ゴマ油で1とじゃこを炒め、しょうゆをチラッとまわしかけ火を止める。
3.器に盛り、千切りしょうがをちらす。
トントン(豚豚)汁|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
ごちそう豚汁
エネルギー:340kcal 調理時間:15 分講師:野崎洋光
(4人分)
豚バラ肉(塊):200g
大根:100g・にんじん:100g・里芋:100g・ごぼう:80g・生しいたけ:4枚・ねぎ:1本・こんにゃく:1枚・昆布:(10cm角)1枚
みそ:80〜100g●サラダ油
1 大根、にんじん、里芋はそれぞれ皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは皮をこそげ取って5mm厚さの輪切りにし、水にさらす。生しいたけは軸を取り除き、4つに切る。ねぎは青い部分と白い部分に分け、白い部分を1cm幅に切り、青い部分もとっておく。こんにゃくはスプーンを使って食べやすい大きさにちぎり、水からゆでる。沸騰したら2分間ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。
2 豚肉は食べやすい大きさの角切りにし、熱湯にサッと通してざるに上げる(霜降りという)。
3 なべにサラダ油大さじ2を熱し、大根、にんじん、里芋、ごぼうの水けをきり、しいたけ、こんにゃくとともに入れて軽くいため、水1リットル、昆布、ねぎの青い部分を加え、沸騰したら中火にし、アクと油をすくい取りながら煮る。
4 野菜に火が5割方通ったら、豚肉と半量のみそを加えて煮る。野菜に完全に火が通って柔らかくなったら残りのみそ、(1)のねぎの白い部分を加え、ねぎに火が通るまで煮、ねぎの青い部分を取り除く。
ごちそう豚汁|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
豚汁
豚汁★ウチゴハン
豚汁&サバの味噌煮(にじいろジーン・笠原将弘)
豚汁
テレビ朝日「ウチゴハン」江角ママの豚汁
酢入りスープ ポッカポカ(読売新聞)
★★★
徹平、城田も…芸能界にインフル再び猛威
三浦春馬、草食系から肉食系に
<光市母子殺害>「実名本出版差し止めを」…元少年側が申請
2009年10月06日
サーモンコロッケ(NHKきょうの料理プラス)
料理研究家・田口成子さん(NHKきょうの料理プラス)
サーモンコロッケ エネルギー:540kcal 調理時間:30分
(2人分)
・じゃがいも 2コ(300g)
・にんじん 1/3本(50g)
・塩ざけ(甘口。切り身) 1切れ(100g)
・溶き卵 1コ分
・パン粉 適量
・キャベツ 2枚(せん切り)
・中濃ソース(好みで) 適宜
(バター・塩・こしょう・小麦粉・揚げ油)
1. じゃがいもは皮をむき、4〜6等分に切る。にんじんも皮をむき、薄いいちょう形に切る。
2. 鍋に1を入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけ、柔らかくなるまでゆでる。湯を捨てたら再び火にかけて水分をとばし、ボウルに移す。マッシャーやフォークでつぶし、熱いうちにバター大さじ1を加えて混ぜる。
3. さけは魚焼きグリルなどで焼く。骨と皮を除いて、粗くほぐす。
4. 2に3を加えて混ぜ、味をみて塩・こしょう各少々で調える。6等分にして丸め、小麦粉適量、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、やや高温(175℃)の揚げ油で2〜3分間揚げる。
5. 4を器に盛り、キャベツを添える。好みで中濃ソースをかけて食べる。
にんじんのはちみつ漬け エネルギー:100kcal 調理時間:10分(にんじんに塩をふっておく時間、味をなじませる時間は除く)
(2人分)
・にんじん 1+1/2本(225g)
・はちみつ・酢 各大さじ1
(塩・サラダ油)
1. にんじんは皮をむき、 チーズおろし器(なければスライサーか包丁)で細切りにする。塩小さじ1/2をふり、10分間ほどおいて、サッと水で洗ってから水けを絞る。
2. ボウルにはちみつと酢、サラダ油大さじ1/2を混ぜ、1を加えてあえる。塩少々で味を調え、30分間おいて味をなじませる。
●冷蔵庫で3〜4日間保存可能。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
コロッケあれこれ
愛のスパルタ料理塾〜かにクリームコロッケ
5/6・・・コロッケの日・・
平野レミさんの『平成ごっくんコロッケ』
コロッケ(NHK・きょうの料理・城戸崎 愛さん)
れんこんコロッケ(NHK・きょうの料理プラス・城戸崎愛さん)&レンコンサラダ
てんきち母ちゃん作『子供大好きまるぽて』(にじいろジーン
マヨネーズコロッケ★★NHK食彩浪漫
絶品!!じゃがいもコロッケ☆恵美子のおしゃべりクッキング
うふふのぷから「ミックスナッツポテトサンド」
◆鮭とキノコのバター醤油(ウチゴハン)ほか鮭・さけ・サケ色々
★★★
福山龍馬」にうっとり…広末涼子も太鼓判
冷凍ワザを駆使してお弁当・・豚肉の野菜ロール ごまみそだれ焼き・鮭のハーブマリネ焼き・煮豆、蓮根のカレーマリネ(NHKきょうの料理)
豚肉の野菜ロール ごまみそだれ焼き(NHKきょうの料理)エネルギー:240kcal 調理時間:15分*講師:村田裕子
(つくりやすい分量) (つくりやすい量・10本分)
【冷凍】
・豚ロース肉(薄切り) 20枚(300g)
・さやいんげん 10本
・にんじん 1/2本
----------
[ごまみそだれ]
・すりごま(白)・みそ 各大さじ3・砂糖・ごま油 各大さじ1・酒 大さじ1/2
----------
*冷凍する時間、粗熱を取る時間は除く。
【調理】
・冷凍した「豚肉の野菜ロール」 2本
調理時間は8分。
なし
1. さやいんげんはヘタを切り落とし、筋があれば除く。にんじんはせん切りにする。ごまみそだれの材料を混ぜ合わせる。
2. 豚肉は2枚1組にして縦長に広げ、1の野菜をそれぞれ10等分にして手前にのせ(豚肉2枚を横幅が10cmになるように少し重ねて広げる)、しっかりと巻く。小麦粉はつけなくてよい。冷凍することで水分がぬけてぴたっとくっつく
3. ラップを20cm四方に切ったものを10枚用意する。1枚を広げ、ごまみそだれ約小さじ2を横10cm、縦5〜6 cmにぬり広げる。手前に2を1本のせてクルリと巻き(ラップにごまみそだれをぬり広げ、豚肉の野菜ロールをのせて巻く。肉の表面をたれで覆うことで冷凍中の劣化を防ぎ、味もなじむ。)、両端を折ってしっかりと包む。残りも同様に巻いて包む。
4. ジッパー付きの保存袋に入れ、空気を抜きながらジッパーを閉じ、金属のバットにのせ、平らにして冷凍する。
巻くヤサイは、エリンギ、アスパラ、エノキ・・でもOK
----------
【調理(1人分)】
・冷凍した「豚肉の野菜ロール」 2本
1. 「豚肉の野菜ロール」は袋から出してラップをはずす。耐熱皿に並べてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に2分30秒〜3分間かける。いったん取り出して上下を返し(途中で取り出し、上下を返すと、早く均一に温まる)、再びラップをふんわりとかけ、電子レンジに1分〜1分30秒間かける。フライパンの場合は、サラダ油小さじ1(分量外)をごく弱火で熱して並べ、水大さじ1を加え、ふたをして5〜6分間、上下を返してさらに3〜4分間蒸し焼きにする。ふたを取って中火にし、全体にからめながら、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。
2. 粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。
豚肉の野菜ロール ごまみそだれ焼き|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
★★★
鮭のハーブマリネ焼き
塩サケ(甘口切り身)3切れ300グラム・・1切れ3等分の削ぎ切りにする
マリネ液・・・オリーブ油大さじ3、酒大さじ1/2、ハーブミックス小さじ1/3、塩こしょう各少々
オリーブ油を使うことで酸化しにくくなる
マリネ液に鮭をいれ、レモンの薄切り3、4枚を加えて冷凍。レモンは臭み消しに。
解凍、調理・・3切れで電子レンジ600Wに3分〜3分30秒かける。ラップをかけたまま2〜3分おいて余熱で火を通す。
ゴマ油や豆板醤、しょうがの摩り下ろしなど・・工夫して味付けも変化させることも・・
◆鮭とキノコのバター醤油(ウチゴハン)ほか鮭・さけ・サケ色々
★★★
煮豆
大豆(缶詰ドライパック)1缶110グラム、ごぼう1/3本70グラム、にんじん1/3本70グラム、ちくわ(小)2本細かく切ったものを、だしカップ1、砂糖大さじ2、醤油大さじ1、塩こさじ1/2
煮立ったら汁気がなくなるまで7〜8分間煮つめる。
五目豆(NHKきょうの料理)
★★★
れんこんのカレーマリネ
れんこん(小)1節200g
マリネ液・・・オリーブ油と酢各大さじ2、カレー粉大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々
れんこんは薄切りにしてマリネ液とあわせラップをして電子レンジ600Wで3分間。軽く混ぜ再びラップをしてあら熱をとる
れんこんコロッケ(NHK・きょうの料理プラス・城戸崎愛さん)&レンコンサラダ
牛肉とレンコンのピリ辛煮(ウチゴハン)
ソーセージとれんこんの炒め物・ソーセージと栗(くり)の炊き込みご飯
夏野菜のマリネ
◆冷凍
ベーコンを使ってトマトソースを・・万能トマトソース
食べたい時に!満足スタミナカレーうどん(NHKきょうの料理プラス)
「食べたい時に!満足うどん&パスタ」
パンを冷凍そのまんまフレンチトースト&ウィンナーチーズロール
ねぎ豚マフィン&にんじんそぼろ(きょうの料理プラス)
冷凍野菜で肉ロール(豚もも肉)★きょうの料理
冷凍エビチリソースを使った生春巻き
菰田欣也作 冷凍シューマイで作るロールハクサイ★にじいろジーン
★★★
中川元財務・金融相、自宅で急死
酒井美紀、妊娠5カ月!「あと2人欲しい」
美香−11首位晃子と宋に4差/女子ゴルフ
2009年10月05日
鮭とキノコのバター醤油(ウチゴハン)ほか鮭・さけ・サケ色々
10/4)は川島なお美さんをゲストに迎え、旬の食材を使った“秋味たっぷり!鮭とキノコのバター醤油”を作りました!
(1)鮭4切れに、塩・コショウ・酒で下味をつけ、片栗粉をまぶす。
(2)フライパンにバターをひき、(1)の鮭を焼き、一旦取り出す。
(3)フライパンにバター40gをひき、エリンギ 2本・マイタケ1パック ・えのき60g・パプリカ(赤) 2個を炒める。
さらに、塩・コショウで味付けをし、みじん切りニンニク少々・しょうゆ大さじ1を加える。
(4)ボウルに、すりおろしたタマネギ1個 ・とうもろこし2/3本・「ほんだし」少々、しょうゆ 大さじ2と1/2、みりん 大さじ2、塩 少々をいれて混ぜる。
(5)器に、(2)の鮭・(3)のキノコを盛りつけ、(4)のタレをかける。
→完成!
今週のワンポイント
(1)トウモロコシを加えて特製ダレに甘味と食感をプラス
(2)旬の食材鮭とキノコの組み合わせは相性抜群!!
テレビ朝日|ウチゴハン
鮭・さけ・サケ
サーモンコロッケ(NHKきょうの料理プラス)
秋味たっぷり!鮭とキノコのバター醤油 (ウチゴハン・10/4)
鮭の親子ご飯(二人の食卓・10/3)
フライパンで切り身魚料理「さけマヨ」「さけとコーンのふわふわカレーボール」
鮭の照り焼き丼(ウチゴハン)
塩ざけの田楽風&塩ざけの和風グラタン
てんきち母ちゃんの鮭の落とし焼き
秋鮭とキノコの絶妙パスタ(川越達也・ウチゴハン)
『道産子の作るちゃんちゃん焼き!』 by クックパッド
鮭のちゃんちゃん焼き★ウチゴハン
てんきち母ちゃんのレシピから鮭のちゃんちゃん焼き
てんきち母ちゃんの鮭のオリーブ蒸し
鮭のごまクリーム&かつおのキムマヨサラダ&サワラの梅あんがけ
焼きサーモンとキャベツの丼★ウチゴハン
鮭と白菜のゴマ煮★恵美子のおしゃべりクッキング
鮭は良質のたんぱく質が豊富で、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれており、これらの脂肪酸は学習能力・記憶能力の向上、動脈硬化や心筋梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防に効果があると言われています。
高血圧を予防するカリウムや骨を丈夫にするリンなどのミネラルも豊富で、皮膚によいビタミンも豊富です。又、鮭の皮にはコラーゲンが豊富で老化防止に効果があるのだそうです。
又、魚介類の脂肪の中でも魚卵の脂肪は不飽和脂肪酸を多く含んでおり、いくらは鮭の栄養が凝縮されたカプセルです。
鮭の栄養
★★★
中川元財務・金融相、自宅で急死
★★★
◆さんまのポテトサラダ巻き・さんまの春巻きほか秋刀魚・サンマ・さんま
◆きのこ料理色々
2009年10月02日
じゃがいもとツナのおやき・たまねぎの七味煮・たまねぎのパン粉焼き(NHKきょうの料理プラス)
料理研究家・足立敦子さん
じゃがいもとツナのおやき エネルギー:370kcal 調理時間:30分
(2人分)
・じゃがいも 2コ(300g)
・たまねぎ 1/4(50g)
・ツナ(缶詰。フレーク) (小)1/2缶(40g)
・コーン(缶詰) 50g
・塩・こしょう・小麦粉 各適量
・サラダ油 大さじ3〜4
1. じゃがいもは皮をむいて6等分に切る。たまねぎはみじん切りにする。ツナは缶汁をきってほぐす。
2. 鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで柔らかくなるまでゆでる。湯を捨てて、残ったじゃがいもを転がすように、鍋を揺すりながら水分をとばす。周りが白く粉を吹いたようになったら火を止めて、木べらでよくつぶす。たまねぎ、ツナ、コーンを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうをふる。
3. 粗熱が取れたら4等分にし、それぞれラップを使って小判形に整え、小麦粉をまぶす。
4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、3を並べ入れる。両面に焼き色がつくまでこんがりと焼く。・・いじり過ぎないこと!!
たまねぎの七味煮 エネルギー:60kcal 調理時間:20分
(2人分)
・たまねぎ 1コ(200g)
・七味とうがらし 適量
・削り節 1/2袋
・しょうゆ 小さじ1
・サラダ油 小さじ1
1. たまねぎは縦半分に切って、繊維に沿って薄切りにする。
2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を入れ、きつね色になるまでじっくりといためる。
●鍋底に焼き色がついてきた場合は、水(大さじ1以内)を加えると焼き色が溶け、たまねぎに色が移り、手早くきつね色になる。20分くらい・・
3. 七味とうがらしを加えて、サッと混ぜる。
4. 鍋肌からしょうゆを回し入れ、削り節を加えていため合わせる。器に盛り、七味とうがらしを好みでふる。
たまねぎのパン粉焼き エネルギー:120kcal 調理時間:15分
(2人分)
・たまねぎ(1cm厚さの輪切り) 2枚(100g)
・塩・こしょう 各少々
----------
【マヨパン粉】
・パン粉 大さじ3
・マヨネーズ 大さじ2
・パセリ(みじん切り) 少々
1. たまねぎは耐熱皿にのせ、塩・こしょうをふる。マヨパン粉の材料を混ぜて、上面にまんべんなくぬる。
2. オーブントースターに入れて10分間、途中でパン粉に焼き色がついたらアルミはくをかぶせて、たまねぎに火が通るまで焼く。
→このほか、足立敦子さんのレシピはこちらでご覧になれます。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
★★★
エリカ様、謎のヨーロッパ脱出! 母「クスリなんて…」
お天気キャスター根本美緒が結婚、朝からイジられまくり
<相葉雅紀>初主演ドラマ「マイガール」試写に21万通 優香「癒やしオーラがある」と絶賛
<加賀美セイラ>幸せの笑顔も 山P「頼りない」? 3Dメガネで“デートに最適”ファッション
メガネが似合う人、日韓のイケメンおさえ1位は【おぎやはぎ】、女性部門は【光浦靖子】/
、