春にんじんの牛肉巻き(4/6NHKきょうの料理)
エネルギー:620kcal 調理時間:40分講師:門倉多仁亜
(2人分) ・にんじん 1本(150g)
・牛ロース肉(薄切り/約8cm×20cm大) 4枚
・ピクルス(市販) 4〜8本
・たまねぎ 1/2コ(みじん切り)
・ベーコン 50g(みじん切り)
・粒マスタード 小さじ4
・トマトペースト 大さじ1
・スープ* カップ1/2
・ローズマリー・タイム(各生) 各1枝
----------
【付け合わせ】
・にんじん 1本(150g)
・じゃがいも 1コ(150g)
----------
(塩・こしょう・小麦粉・サラダ油・バター)
*チキンスープの素もと(洋風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
なし
1. にんじんはよく洗い、皮をむかずに5〜6cm長さの拍子木形に切って軽く下ゆでしておく。ピクルスも大きければ同様の大きさに切る。
2. フライパンに油をひかずに中火にかけ、ベーコンを入れてしっかりいためる。たまねぎも加え、あめ色になるまでよくいため合わせて少し冷ましておく。
3. 牛肉を広げ、塩・こしょう各少々をふる。粒マスタードを薄くぬり、2を4等分にしてのせる(まずいためたたまねぎとベーコンをのせる。うまみが増し、ピクルスとともににんじんを引き立てる)。
4. 1のにんじんとピクルスもそれぞれ4等分にして並べ、肉の左右を折り込んで包むように巻く。表面に小麦粉少々をまぶす。
5. 鍋にサラダ油・バター各大さじ1/2を熱し、4を入れて転がすようにして中火で表面に焼き色をつける。トマトペースト、スープ、ローズマリー、タイムを加え(牛肉を焼いて肉汁を出したところにスープを注いで煮て、煮汁でおいしいソースをつくる)、20分間煮る。
6. 付け合わせをつくる。にんじんはよく洗ってザク切りにする。じゃがいもは皮をむき、同様に切る。鍋ににんじんを入れ、水をヒタヒタに注いで中火にかける。約10分後を目安にじゃがいもも加え、同時にゆで上げて、ゆで汁は捨てる。ポテトマッシャーなどを使って鍋の中でいっしょにつぶし、バター大さじ1、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。
7. 器に食べやすく切った5を盛り、煮汁をかける。6を添え、あればローズマリーの枝(生/分量外)を飾る。
春にんじんの牛肉巻き|みんなのきょうの料理-NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が探せる!
★★★
木村多江、サバイバル主演映画で「生命の危機感じた」
松雪泰子が教え子を誘拐?…ドラマ「Mother」制作発表
)【オリコン】歌手生活24年・坂本冬美が初TOP5入り、51週かけてじわじわ上昇
垂直尾翼ではく離=ISSドッキングに影響なし−山崎さん搭乗のシャトル