2011.6.30
◆豚ひき肉あれこれ・・
●揚げない肉団子の甘酢あん/// フライパンひとつで! | nanapi [ナナピ]
●新ごぼうでジャンポハンバーグ
●あさイチごはん 小林家のギョーザ|NHK あさイチ
●ギョーザ(NHKきょうの料理)
●納豆のひき肉みそいため&納豆ドーナツ・・(あさイチ)
●マーボー豆腐・黄金レシピ(NHKきょうの料理)
●なすの肉味噌丼
●電子レンジでしゅうまい(NHKきょうの料理)
●パリッとおうちで焼き餃子(あさイチ)
●電子レンジで・・肉団子とチンゲンサイのキムチスープ(NHKきょうの料理)
●新じゃがと春雨のピリ辛炒め(ウチゴハン)
●うちごはん★麻婆豆腐
●豚ひき肉の簡単バーグ(NHKきょうの料理)
●タイ風豚そぼろのいんげんサラダ&豚だんごと春雨のスープ(NHKきょうの料理プラス)
●ひき肉と野菜のカレー&夏野菜のマリネ&いさきのマリネ(二人の食卓)
●『包まない!海老豚ぺったん餃子♪』 by いっちゃん1★クックパッド
●塩キャベツ&塩きゃべつたっぷりシューマイ(NHKきょうの料理)
●おもてなしメニューひき肉の絶品春巻き クックパッド
●エコレシピ★森公美子「ジューシー飲茶」
●エコレシピ★三浦唯歌「シャキうま餃子」
●コロッケ(NHK・きょうの料理・城戸崎 愛さん)
●ねぎ豚マフィン&にんじんそぼろ(きょうの料理プラス)
●にじいろジーンからこうちゃん自家製ジューシー餃子
●てんきち母ちゃん「もやしギョウザ」
●和風マーボー豆腐★ウチゴハンから
●麻婆大根★いまどき!ごはん
●[れぴまが] トマト丸ごと使用!!ヘルシー肉味噌♪ by ふにこふ
●おくぞの流☆カンタンシュウマイ
●卯の花団子の甘酢あんかけ
●肉じゃがカレー風味
●絶品!!じゃがいもコロッケ☆恵美子のおしゃべりクッキング
★★★
女性4人に1人が65歳以上…高齢者人口推計
酒井法子被告夫妻の勝浦別荘、ほぼ全焼
クレヨンしんちゃん 遺体は作者の臼井さんと確認
B級グルメNO.1は「横手やきそば」
2013年01月30日
2013年01月05日
大根とちくわの炊き込みごはん、大根と手羽先のカレー醤油煮込み、かにマヨおろしあえ(ウチゴハン)
2013.1.5
2010.12.17
大根・・消化を助ける「ジアスターゼ」が豊富、ビタミンCが豊富、皮にも食物繊維やビタミンCがたっぷり・・
葉を切り落とし、大根を半分に切る
下半分の片方を1/4の大きさに切り皮をむいておく・・皮は捨てずにとっておく
大根とちくわの炊き込みごはん
大根1/4本を長めの短冊切りにする
豚ひき肉100グラムにしょうゆ小さじ2、みりん小さじ2で下味をつける
米3合に ちくわの輪切り2本分と大根ををのせ、最後に下味をつけたひき肉をのせる
水550ミリリットル、しょうゆ大さじ1、ほんだし小さじ1、塩小さじ1をいれて炊く・・・
・・美味しい!!
大根と手羽先のカレー醤油煮込み
大根1/2本と葉っぱを使って・・
手羽先8本は味がよくしみこむよう、関節のところで切り離し、骨に沿って切り込みをいれる。下味に塩をもみこむ
醤油大さじ2、みりん大さじ4、水100ml、ほんだし小さじ1、カレー粉小さじ2を用意
ごま油大匙1で手羽先を片面3分づつやいて焼き色をつけて取り出す。乱切りにした大根をいためて、手羽先をもどし、あわせタレをくわえる。キッチンペーパーの落し蓋をして20分煮込む
大根の葉っぱを加えてできあがり。
かにマヨおろし合え
大根1/4本をおろして、かに風味かまぼこ4本とあえ、マヨネーズ大さじ4・醤油小さじ1・大根の葉適量で合える
大根の皮のさっぱり漬け
大根の皮1本分を塩小さじ1/2で塩もみにする
水洗いののち水気をよく切って、密閉袋に入れて、醤油大さじ1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、昆布だし小さじ1/2をくわえてよくもみこむ
2010.12.17
大根・・消化を助ける「ジアスターゼ」が豊富、ビタミンCが豊富、皮にも食物繊維やビタミンCがたっぷり・・
葉を切り落とし、大根を半分に切る
下半分の片方を1/4の大きさに切り皮をむいておく・・皮は捨てずにとっておく
大根とちくわの炊き込みごはん
大根1/4本を長めの短冊切りにする
豚ひき肉100グラムにしょうゆ小さじ2、みりん小さじ2で下味をつける
米3合に ちくわの輪切り2本分と大根ををのせ、最後に下味をつけたひき肉をのせる
水550ミリリットル、しょうゆ大さじ1、ほんだし小さじ1、塩小さじ1をいれて炊く・・・

大根と手羽先のカレー醤油煮込み
大根1/2本と葉っぱを使って・・
手羽先8本は味がよくしみこむよう、関節のところで切り離し、骨に沿って切り込みをいれる。下味に塩をもみこむ
醤油大さじ2、みりん大さじ4、水100ml、ほんだし小さじ1、カレー粉小さじ2を用意
ごま油大匙1で手羽先を片面3分づつやいて焼き色をつけて取り出す。乱切りにした大根をいためて、手羽先をもどし、あわせタレをくわえる。キッチンペーパーの落し蓋をして20分煮込む
大根の葉っぱを加えてできあがり。
かにマヨおろし合え
大根1/4本をおろして、かに風味かまぼこ4本とあえ、マヨネーズ大さじ4・醤油小さじ1・大根の葉適量で合える
大根の皮のさっぱり漬け
大根の皮1本分を塩小さじ1/2で塩もみにする
水洗いののち水気をよく切って、密閉袋に入れて、醤油大さじ1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、昆布だし小さじ1/2をくわえてよくもみこむ