ホワイトクリームシチューのレシピ(ミヤネ屋)
3歳と9歳の女の子のママのリクエスト・・「おいしーねー、お姉ちゃん、嫌いなしめじもぜーんぶ食べたよーえらいねーーー」という3歳の女の子のコメントが可愛くって!!
野菜の下ゆでは、電子レンジでしないほうがいいというお話し・・確かに栄養は逃げないけど、菌も逃げないので、ゆでこぼしたほうがいいよいうことでした。
〔4人分〕
・鶏もも肉 1枚 ・玉ネギ 1/2個 ・しめじ 100g ・ジャガイモ 2個 ・ブロコッリー 1/2房 ・白菜 3枚(*奥様の希望のため) ・塩 少々 ・白コショウ 少々 ・無塩バター 適量 ・白ワイン 50cc ・チキンブイヨン 約1リットル ・ローリエ 1枚 ・パセリ 1本
【ルウ】
・無塩バター 40g ・小麦粉 40g ・牛乳 200cc ・生クリーム(乳脂肪分の高いもの) 100cc
「ホワイトクリームシチュー」の作り方
(1)鶏肉は皮をとって、軟骨や筋を掃除したら、ひと口大に切り、軽く塩をふって20分ほど置いておく。
(2)白菜を使う場合は、熱湯で芯からゆで、ザルに上げ軽く塩を振っておくと青臭さが取れる。
(3)ブロッコリーは、塩を加え沸点を上げたお湯で1分ほど軽く茹で、
一旦、氷水にとって冷ましたら、白菜同様、軽く塩を振っておく。
(4)鍋にバター(適量)を溶かし、焦がさないように鶏肉と皮を炒めたら、みじん切りにした玉ネギを加え、軽く塩をふってしんなりするまで炒める。
(5)さらに、しめじ、ジャガイモを加え、ジャガイモの表面が透き通るくらいまで、焦がさないように炒める。
(※ジャガイモの表面が透き通る程度に炒めておくと煮崩れしにく)
(6)(5)の鍋に白ワイン50ccを入れアルコール分飛ばしたら、ブイヨン約600ccとローリエ、パセリの軸を加え、20分ほどアクを取りながら弱火で煮る。
(7)別の鍋にルウの材料分のバターを溶かし、小麦粉を加え、焦がさないよう炒める。
(8)ドロっとしていたものが、コシが切れサラッとしてきたら、冷たい牛乳を(200ccの1/3ほど)入れフツフツと沸いてくるまで待つ。
(9)牛乳が沸いて来たら、ダマが出来ないようシッカリのばす(残りの牛乳も同様にのばす)
(10)さらにブイヨンを加え、ルウがトロっとやわらかくなるまでのばす。
(11)(6)の中に(10)を加え、弱火で煮溶かしたら、生クリームを加え、
塩、コショウで味をととのえる。茹でておいたブロッコリーや白菜を鍋に戻し、温めたら完成。仕上げに刻んだパセリを散らす
情報ライブ ミヤネ屋 | 「ホワイトクリームシチュー」作りが苦手な奥様:中村由美子さん(36)
ミヤネ屋愛のスパルタ料理塾 から・・
ハンバーグ★ミヤネ屋(6/25)
アジの南蛮漬け★ミヤネ屋
八宝菜(ミヤネ屋)
鯖(サバ・さば)の味噌煮★ミヤネ屋
ミヤネ屋から酢豚10/7
サラダ巻き(ミヤネ屋から)
カレーうどんの作り方★ミヤネ屋
西川かの子とミヤネ屋愛のスパルタ料理塾のパティシエ・林繁和氏(54)が離婚を発表(10/27)
スープ
スープあれこれ
煎り鶏のスープ(中華)
北国のクリームスープ
にんじんのポタージュ
さつま汁(恵美子のおしゃべりクッキング)
白菜とツナのミルク煮
『秋のさつまいもとキノコのマカロニスープ』★クックパッド
酢入りスープ ポッカポカ(読売新聞)
恵美子のおしゃべりクッキングから、酸辣湯(サンラータン)
簡単!さつまいもときのこのスープ(クックパッド)
スイートコーンのスープ カプチーノ風★きょうの料理プラス
今日は <キャベツの中国スープ>の日!」村上祥子メニュークラブ
春キャベツのスープ