梅雨まっさかりぃ・・



2011.12.18
2008年
タラのカリカリ和風ソテー(ウチゴハン)
ゲストに漢字検定准1級を持つ、宮崎美子さんを迎え、今が旬のタラを使ったカリカリ和風ソテーを作ります!
カリカリの食感に仕上げるために、鱈にもち粉(白玉粉)をまぶし、にんにくとパン粉とかつおぶしで作ったふりかけをトッピングー。
また、つけあわせには、お鍋一つでできるお手軽マッシュポテト!
作り方
(1)【ふりかけ】
大さじ4のオリーブオイルで、みじん切りのニンニク大さじ2を炒める
パン粉・みじん切りパセリ・かつお節10gをさらに加えて炒め、かつお節がカリカリになったら、しょうゆ少々を加え、ニンニクに色がついたら取り出す
(2)タラ4切れの皮に切れ目を入れ、塩・黒コショウをし、酒大さじ4にひたす
(3)タラの表面や切れ目にザルでこした白玉粉をまぶす
(4)オリーブオイル大さじ6でタラ・いんげん16本を焼き、先にいんげんを取り出したら、タラにバター20gをなじませる
(5)【マッシュポテト】
薄切りのじゃがいも300グラムを牛乳400mlで煮込む
(6)【マッシュポテト】
じゃがいもを鍋の中で潰し、カブ2個とサイの目に切ったトマト1個と塩もみしたカブの葉を入れ、和風だしの素 小さじ1 、バルサミコ酢 小さじ4 、パルメザンチーズ 大さじ2 、黒コショウ 少々
(7)マッシュポテトの乗った皿にタラを盛り付け、いんげんを添え、ふりかけをかけ
→完成!
(1)かつお節を乾煎りすることで、香ばしさとカリカリの食感を楽しめる
(2)魚を焼く時に、多めの油で焼くことで、ぱさつき感を抑えることができる
(3)最後にバターを加えると、コクが増す
テレビ朝日|ウチゴハン
たらのチーズフリット(恵美子のおしゃべりクッキング)
こうちゃん作 チーズ鱈のピリ辛コチュジャン風
たらのキャベツ蒸し(恵美子のおしゃべりクッキング)
たらのねぎソース(恵美子のおしゃべりクッキング
白身魚のつつみ揚げ恵美子のおしゃべりクッキング・ゲスト:エド・はるみ
サワラの梅あんがけ
★たらは魚へんに雪と書いて鱈
初雪のシーズンから美味しくなることから鱈
火を通すと真っ白になることから鱈
鱈腹(たらふく)という言葉は、鱈は、産卵期以外はえさのあまりない深い海に住んでいて、産卵期になると浅瀬にやってきて、たくさん食べて食べて栄養を蓄えるのだそう。そんなことから、鱈腹(たらふく)という言葉が生まれたとか・・
たらばかには、鱈の漁場で採れたことから、たらばがにという名前になったそう。
【関連する記事】
- 美味しい月曜 おうちで出来るデパ地下のポテトサラダ(おもいっきりDON!)、デリ..
- フライパンで秋刀魚の塩焼き&かば焼き(NHKきょうの料理)
- さんまのポテトサラダ巻き・さんまの春巻きほか秋刀魚・サンマ・さんま
- タラのカリカリ甘酢あんかけ (ウチゴハン)鱈・たら・タラあれこれ
- ブリ大根(あさイチ・斎藤辰夫さん)
- 銀ザケの唐揚げあんかけ&銀ザケのカルパッチョ(NHKきょうの料理)・・・鮭いろい..
- 鰹・かつお・カツオ色々〜カツオ漁が本格化
- 20分で晩御飯・・かじきとかぶのごまだれ煮&豆腐とホタテのレンジ蒸し(NHKきょ..
- タイの塩焼き豆腐あんかけ&春キャベツご飯(二人の食卓)
- 秋サバの煮付け(ウチゴハン)★鯖・さば・サバであれこれ・・
- 鮭とキノコのバター醤油(ウチゴハン)ほか鮭・さけ・サケ色々
- 鮭・さけ・サケを使って「さけマヨ」「さけとコーンのふわふわカレーボール」
- 2分で燻製。サワラ(鰆)で春色ソース(ウチゴハン)
- さばのビネガー煮&さんまのグリルレモンソース&さんまのタルタル(NHK・きょうの..
- 白身魚の包み揚げ★恵美子のおしゃべりクッキングー(エド・はるみ)
- てんきち母ちゃんの鮭のオリーブ蒸し
- 鯖(さば・サバ)のピリ辛煮★にじいろジーン
- スイートサワーシュリンプ★きょうの料理
- 鮭のごまクリーム&かつおのキムマヨサラダ&サワラの梅あんがけ
- いさぎのカレー煮