3/16・NHKきょうの料理・・
グッチ祐三の世界の料理ショー3/16 韓国
なんちゃってカルビ海苔巻き
万能ソース・・・コチュジャン大さじ2、砂糖大さじ1、寿司酢、サイダー大さじ2、カルビ肉を焼き、肉の脂はふき取ってから万能ソースで味付け。ゴハンはごま油で味付け。
★★★
なんちゃってカルビのり巻きエネルギー:470kcal 調理時間:20分*講師:グッチ裕三
(つくりやすい分量) (2〜3人分)
・牛カルビ肉(焼き肉用) 100g
・万能コチュジャンソース 大さじ1
・ご飯(温かいもの) 500g
・プリーツレタス 2枚
・白菜キムチ 80g
・焼きのり(全形) 2枚
・白ごま 適量
(ごま油)
*ご飯を炊く時間は除く。
○万能コチュジャンソース
【材料(つくりやすい分量)とつくり方 】
コチュジャン*大さじ2に砂糖大さじ1、すし酢(市販)大さじ1を加えてよく混ぜ、サイダー>大さじ2を加えて混ぜる。好みで白ごま少々を散らす。
*韓国でよく用いられる甘辛いみそ。
1. フライパンにごま油小さじ1を熱し、牛肉を並べて両面を焼く。フライパンの中の脂を紙タオルでふき取り(肉から出た脂はしっかりふき取って。それから味をつけるとバシッと決まります)、万能コチュジャンソースを加えてからめる。
2. ご飯にごま油小さじ2を混ぜる。プリーツレタスは適当な大きさにちぎる。白菜キムチは4〜5cm長さに切る。
3. 巻きすに焼きのり1枚を縦長に広げ、2のご飯の半量をのせて手前から3/4くらいまで平らに広げる。プリーツレタスをのせ、1の牛肉の半量をのせ、白ごま小さじ1/2をふって白菜キムチの半量をのせる(ご飯の上にプリーツレタス、牛肉、白ごま、キムチの順にのせます)。巻きすを持ち上げて巻く。もう1本も同じように巻く。
4. のり巻きにはけでごま油を薄くぬり(巻き上がったら、はけでごま油を薄くぬって香りをつけます)、白ごま少々を散らし、食べやすい大きさに切って器に盛る。
なんちゃってカルビのり巻き|みんなのきょうの料理-NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が探せる!
★★★
鳩山内閣支持率30%に急落 危険水域に接近
吉川晃司、有りきのドラマ…初民放で元戦場カメラマン役
<目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%
2010年03月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック