2013.10.16(水)台風26号通過。伊豆諸島では大変な被害になっている・・・まだ被害詳細は定かではないのだけれど・・お見舞いを申し上げます
今年、すでにくりご飯は4回・・・
で、すごく参考になるレシピが、みきまま栗ご飯レシピ・・なんていっても栗25個と明記されているのがGOOD!!!・・もう今年は作らないと思うので来年のためにメモメモ・・

作り方はね、3合分で、栗25個に砂糖(大さじ1)をまぶして1時間おく。そして、2時間水に浸しておいたもち米(2合)と白米(1合)を釜に入れ、まず、顆粒昆布だしの素(小さじ2)・酒とみりん(各大さじ2)・砂糖(大さじ1)を入れてから、水を3合の目盛りよりも少なめ(またはおこわモードで3合の目盛りまで)に入れて、最後に栗をのせて、普通に炊飯する(またはおこわモードで炊飯)。できたら、お好みでごま塩を振っていただきます。
今月の連載。|藤原家の毎日家ごはん。
2010.10.13
久しぶりの栗ご飯・・・おいしいいいいいいい!!!

本田、圧倒的存在感も「惜しいじゃ意味がない」
広末再婚相手の全身刺青キャンドル氏素顔…パパは有名人
豚バラ肉の黒ゴマ煮(NHKきょうの料理)
★★★2009.9.21
「しんちゃん」は不滅?“サザエ方式”で存続か、しんちゃんとは逆だった…もの静かな臼井さん
2007.10.9:

栗がごろごろ入った栗ごはん[料理のABC]All About
■使用した材料■ 4〜5人分
・むき栗 ...............................35個
・米 ...................................4合 (もち米を1/3合ほど混ぜると良い)
・塩 ...................................小さじ1と1/3杯
・酒 ...................................大さじ2
・ミリン ...............................小さじ1
・だし昆布 .............................5×5cm
■作り方■
1. 米をといでザルで水切りして内釜に入れる。(できれば30分〜1時間前にといでおく)
2. 酒とミリンを入れてから、普通に水加減して、塩を入れて軽くまぜ、栗を入れ、昆布を入れて普通に炊く。
3. スイッチが切れたらさっくりかき混ぜる。
簡単栗のむき方
1. 沸騰した湯に、栗を入れて3分間茹でて火を止める。
2. 手で触れるくらいになったら、栗を一個ずつとりだし、丸い側にぺティナイフで切れ目をいれて硬い皮をはがすようにむき、渋皮をむく。
3. ←こんな風に、渋皮ごとくるりと剥ける栗もあるが、渋皮が残ったらナイフで削り取る。
(剥いた栗は、すぐに水に入れると色が変わらない。)
4. 剥き上がった栗は、たっぷりの水に浸して、浮いてきた皮のクズを洗い流し料理に使う。
お鍋でつくる栗おこわ
1. 栗をホクホク甘くするコツ 炊飯器で炊く【栗おこわ】 - [料理のABC ...
2. レシピ<栗おこわ> - ダイエー(d´club)
3. 美味しい栗おこわの作り方 - [料理のABC]All About
4. 栗おこわ by あいbon [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが20万品!
5. D-web / 秋の味覚〜栗ご飯・栗おこわの作り方
今日の話題
(10/09)神田うの、マスコミ総動員6億円披露宴の舞台裏
(10/09)うの招待客777人、豪華6億円挙式
(10/09)ゴルファー上田桃子ブログ炎上で謝罪「沢山の方に失礼なことを」
(10/09)ヤッターマン29年ぶり復活だべぇ〜…人気アニメ08年1月から放送
(10/09)“エリカ様騒動”で行定監督謝罪
(10/09)不安送信デマメール 母親の間で出回る 仙台圏
焼き栗ご飯の作り方
焼き栗ご飯の作り方[料理のABC]All About
材料
【4〜5人分】
米 2合と2/3(もち米とあわせて3合)
もち米 1/3合
栗 20個
うこん(ターメリック) 小さじ2/3
酒 大さじ2
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
うこん(ターメリック) 小さじ2/3
※ワンポイント 砂糖を入れると、ごはんがふんわり口当たり良くなります。
手順
1: 米はもち米とあわせて、炊く1時間前にといでおく。
2: 栗の鬼皮に、包丁で縦に1cm程度の切り込みを入れ、網の上でこんがり焼く。
※ワンポイント (直火の強火で表面だけを焦がすといった心積もりで焼く。鬼皮に切り込みを入れないと破裂する恐れがあるので必ず入れる。入れ方は、栗の平らな方を下にしてまな板にのせ、包丁の先ではなく、柄に近い側の角を、ギュッと押し込んで皮に傷つけるといった感じ。焼くとその部分がはじけて割れて剥きやすくなる。)
3: 鬼皮と渋皮をむく。大半は、鬼皮と一緒に渋皮もツルリとむけるはず。むけ残りがあったら、ナイフで皮の端をすくってむく。
※ワンポイント (熱いので、きつく絞った濡れ布巾を手元に用意する。時々指先を冷やしながら剥く。又、一粒ずつ包んで指で軽くもめば、剥け易くなる。軽くもむだけで栗が崩れるようなら焼き過ぎ。)
4: 米を炊飯器にあけ、酒を入れ、3合の線まで水を入れる。塩、砂糖、うこんを入れて混ぜ、栗を入れて炊く。
5: 炊き上がったら、さっくり混ぜる。
6: 器に盛り、お好みで黒ゴマをふりかける。
● 秋の味覚「栗ごはん」 by K-ana [クックパッド]簡単おいしいみんなの ...
● 栗ごはん レシピ 53品 [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが20 ...
【関連する記事】
- ハヤシライス(NHKきょうの料理・・ほか)
- タコ飯(Eレシピ)/たきこみご飯いろいろ - レシピ情報 - Yahoo!グルメ..
- 酵素玄米(寝かせ玄米)の効果と作り方
- シェフが伝授 ごちそうパエリア(NHKきょうの料理プラス
- もやしとカニカマの天津飯 : lusikka*cafe〜幸せはスプーン一杯から〜..
- ビビンバ★きょうの料理
- 牛そぼろのもやしご飯(NHKきょうの料理)
- きんぴら牛丼★ウチゴハン
- 野菜たっぷり、キムチ牛丼(ウチゴハン)
- とうもろこしご飯の豚丼(ウチゴハン)
- じゃがいもごはん&たことオクラのガーリックチャーハン&トマトのサラダ(あさイチ)..
- あさイチごはん 五目炊き込みごはん・ふきと小魚の混ぜずし |NHK あさイチ
- 五目炊き込みご飯(NHKきょうの料理)
- 炊き込みご飯の素&きのこの炊き込みご飯&厚揚げと白菜のとろみ煮(NHKきょうの料..
- シンプルでおいしく・・バターライス
- あさりご飯 いり卵のせ(NHKきょうの料理)・・炊き込みごはんいろいろ・・
- オムライス(5/6NHKきょうの料理)
- オムライスいろいろ、ふわとろオムライス&簡単ピクルス(ウチゴハン)
- から揚げおにぎり- レシピ情報 - Yahoo!グルメ
- 老舗の味も再現できる?卵がふんわり、美味しい「親子丼」の作り方