切り干し大根の酢じょうゆ漬け 作り方
【 材料 】つくりやすい分量
・切干し大根(乾)・・・40グラム
・にんじん・・・40グラム
・カットわかめ(乾)・・・3グラム
・水菜・・・1ワ(30〜40グラム)
<A>
・酢・・・大さじ3
・しょうゆ・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・塩・・・小さじ4分の1
・ごま油・・・大さじ2分の1
---------------
・しょうが・・・1かけ
【 作り方 】
1.切干し大根は、水の中でもむように洗い、たっぷりの水に浸して10〜15分間おき、
水けを絞る。
2.カットわかめは水につけて戻す。にんじんは4センチ長さの細切りにする。
しょうがはせん切りにする。水菜は4センチ長さに切る。
3.Aを合わせ混ぜ、しょうがを加える。(1)とにんじん・カットわかめを入れ混ぜ合わせる。
30分〜1時間おく。水菜を入れ混ぜる。
切り干し大根の酢じょうゆ漬け あさイチ11月19日NHK料理レシピ 高城順子さんキッチン拝見 [ 主婦の鑑 ]
・コリアン風味さばみそ(OH!バンデス)&さばのソテー きのこソース&さばのキムチ煮(NHK・きょうの料理プラス)他
・切り干し大根のピリから炒め
・もやしと切り干し大根のごま酢あえ
・切り干し大根と手羽先のコチュジャン煮(NHKきょうの料理)
・切り干し大根と野菜の入り煮・・ピタパンサンド&切り干しとソーセージのドイツ風蒸し煮(あさイチごはん)
・切り干し大根のきんぴら(恵美子のしゃべりクッキング)
・切り干し大根のあっさりナムル&えびとれんこんのワンタン &炒(い)りこんにゃくののり風味(NHKきょうの料理プラス)
・切り干し大根 美味3種
★★★「コリアン風味さばみそ2013年10月24日おーばんです」他
2013.10.24・・・「おーばんです」の料理コーナーを車の中で見ていて、息子が「これ、食いたい・・」と。来週、鯖を購入しようっと。
コリアン風味さばみそ2013年10月24日おーばんです
<材料>2人分
サバ…1切れ
キムチ…80g
春雨…20g
切干大根…20g
ニンジン…1/3本
玉ネギ…1/2個
ショウガ…1片
みそ…大さじ2
コチュジャン…大さじ1/2
豆板醤…小さじ1/2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
水…150〜200ml
<作り方>
1.サバの下処理をする。
サバは1/2の大きさに切り、沸騰させたお湯を回しかけ
霜降りにする。
★下処理をすることで、サバの臭みを取ることができます。
2.切干大根はさっと洗い、5分程水で戻す。ニンジンは短冊切り、
玉ネギはスライスしておく。
3.ボウルにみそ・コチュジャン・豆板醤・酒・みりんを入れて、
混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。
4.フライパンに3の合わせ調味料とショウガを加えて、火にかける。
5.沸騰してきたら1のさばを加え、少し汁を上からかけながら煮る。
6.5のフライパンに春雨、切干大根、ニンジン、玉ネギ、キムチを
加えフタをして10〜15分煮込む。
★フライパンで付け合せの野菜も一緒に煮込みます。
7.6を皿に盛り付けて完成。
OH!バンデス
★★★
2011.9.30
◆鯖の梅みそ煮(NHKきょうの料理)
◆あさイチごはん さばと野菜の黒酢炒め |NHK あさイチ
2008.9/3(水)のNHKきょうの料理のテーマは・・鯖(さば・サバ)
さばのソテー きのこソース
(4人分)
・さば(三枚におろしたもの) 1匹分
1. さばは腹骨をすき取り、片身を半分に切る。皮目に3〜4か所浅く切り込みを入れる。
2. きのこ類(生しいたけ 4枚・しめじ 100g・エリンギ 100g)はすべて石づきを取る。
生しいたけは縦四つ割り〜六つ割りにし、しめじは食べやすくほぐす。エリンギは3cm長さに切り、縦に二つ〜四つに裂く。
3. トマト2コ(200g)はヘタと種を取り、1cm角に切る。アンチョビ(フィレ) 3枚は、粗く刻む。
4. 1のさばに塩とこしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまんべんなくまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、さばを皮目を下にして並べ入れる。皮目がパリッとして焼き色がついたら裏返し、同様に焼いて取り出す。
5. 4のフライパンにオリーブ油大さじ1+1/2を熱し、2をすべて加えていため、白ワインカップ1/4を加える。軽く沸騰させてアルコール分をとばし、トマト、アンチョビ、スープ* カップ1(固形スープを溶かす)を加え、3〜4分間煮る。
6. 5に4を加えて3〜4分間煮、味をみて塩・こしょう各少々で調え、器に盛る。イタリアンパセリを散らす。
さばのキムチ煮
(4人分)
・さば(三枚におろしたもの) 1匹分
1. さばは腹骨をすき取って小骨を抜き、3〜4cm幅に切る。
2. 白菜のキムチ 100gはざく切りにし、にら1/2ワは3cm長さに切り、ねぎ1/2本は縦半分に切ってから斜め細切りにする。
3. 大きめの平鍋、またはフライパンにごま油大さじ1を熱してキムチをいため、・チキンスープ カップ2・コチュジャン 大さじ2・みそ 大さじ1
・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2を注いで強火にし、煮立ってきたらさばを皮目を上にして並べ入れ、煮汁をかける。
4. さばの表面に軽く火が通ったら、アルミ箔で落としぶたをし、煮汁が軽く煮立つ火加減にして12〜13分煮る。
5. 器にさばとキムチを盛りつけ、残った煮汁で2のにらとねぎをひと煮して、添える。
くらしのパートナー:きょうの料理プラス
★★★
ラベル:切干大根