2008年10月16日
ゆで野菜のアツアツねぎ油がけ・蒸し野菜・焼き野菜・レンジでポテサラ(NHK・きょうの料理)
(4人分)
1. にんじん(小)1本と大根10cm(400g)は皮をむき、皮むき器でリボン状にスライスする(皮むき器を使うことで、手軽に食べやすい厚みに野菜をスライスできる)。
ほうれんそう 1/2ワは半分の長さに切る。
もやし1袋はひげ根を取る。
2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れ、1を入れてサッとゆでる。火が通ったら、ざるにあけて水けをよくきり、器に盛る。
3. ねぎ油をつくる。フライパンにごま油大さじ3、赤とうがらし 2〜3本(種を除く)・にんにく 1かけ(みじん切り)を入れて中火にかける。香りが出たら、ねぎ1本みじん切りを加えていため、塩小さじ1/2を加える。ねぎがしんなりとしてきたら、しょうゆ小さじ1、ごま油大さじ2〜3を加えてなじませる。
4. 2にアツアツのねぎ油を回しかける。好みで、酢、ラーユをかける。
ゆで野菜のアツアツねぎ油がけ|みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集、おいしい食卓コミュニティ
蒸し野菜のからしみそディップ
カリフラワー1個、かぶ4個(たて半分に切ったもの)、里芋8個(皮をむいて塩でもむ)、えび(無頭・殻つき)8匹
弱火の中火で15分蒸す。
《からしみそ》:みそ大さじ6、砂糖大さじ3〜4、すりごま(白)大さじ1をフライパンで混ぜあわて、炒めていく。さらに醤油小さじ2、酢大さじ1、練りガラシ小さじ1〜2を加えて、火を止めてから、バター大さじ11/2を加える。(オリーブオイルやサラダ油でもOK)・・冷蔵庫で約1週間保存可能
グリル野菜のさっぱり和風だれ
れんこん5センチ(100グラム)半月薄切り、長芋8センチ(200g)たてに切って5ミリ厚さに切る、にんじん1/2本5ミリの厚さに切る・・・厚さをそろえて熱のとおりを均一にする。塩、こしょうを少々振っておく
フライパンを熱して、オリーブオイルを大さじ1
野菜を広げて焼いていく。一回り小さいふたに薄く油を塗って押さえつけて焼く。短時間で火がとおり、香ばしい焼き色がつく。パリッと!!
和風だれ:めんつゆ(市販、ストレート)とポン酢醤油、各1/2カップをあわせる。
レンジでクリーミーポテサラ
じゃがいも3個、にんじん1/2本、りんご1/2個、レーズン大さじ3
2センチ角に切る。ラップをかけて500Wの電子レンジで8分
マヨネーズ大さじ4〜5、生クリーム大さじ2、しょうゆ小さじ1/2で合える
マロンさん紹介料理レシピ
ホタルイカで腕自慢「きょうの料理」から
ホタルイカのピクルス★きょうの料理
マロンさんは、本名、板井典夫(いたい のりお、1959年9月29日 - )さん、佐賀県唐津市鎮西町名護屋出身(生まれは長崎県)のフードスタイリスト。血液型はB型。
佐賀県立唐津東高等学校を卒業後、大阪あべの辻調理師専門学校を首席で卒業。料理研究家、インテリアスタイリストのアシスタントを経て、1983年より日本のフードスタイリスト第1号として独立。料理レシピ紹介から調理器具の開発も手がけ、各テレビ番組、雑誌、講習会などで幅広く活躍。料理番組やバラエティー番組へも多数出演。
趣味は歌で、六本木男声合唱団倶楽部に所属しバリトンを担当している。
愛称の由来である栗の形のように逆立てた髪型と、ボーダー柄のシャツがトレードマーク。口調は常にオネエ言葉であるが、2007年5月5日の都内で行われた映画『主人公は僕だった』の試写会でメーキャップアーティストのIKKOとトークショーを行ない「私たちの4月4日(オカマの日)はもう終わっちゃった」と話している
板井典夫 公式サイト marons.net 【マロンズネット】
板井典夫 - Wikipedia
★★★
料理レシピを簡単検索!料理レシピ/ボブとアンジー
http://www.bob-an.com/
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
http://cookpad.com/
@nifty献立・料理レシピ
http://recipe.nifty.com/
簡単レシピ検索! 料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/
みんなのきょうの料理-料理レシピや献立など使える6000レシピ集 ...
http://www.kyounoryouri.jp/
見て楽しい、作っておいしい料理レシピ|E・レシピ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/
【味の素KK】レシピ大百科
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/